
コメント

♡candy♡
旦那さんの連れ子なんですね
精神的に辛くて夜泣きするんだと思います。
朝までぐっすり寝ることのできないあなたより何倍もその子は辛いんです
抱きしめてあげて下さい。

ryumachiji
3歳くらいの夜泣きは幼稚園とかで嫌な事があると夜泣きするって聞きました!
うちの子もその時期毎晩泣いていたので…
-
おじょ
泣いたとき話しかけて返事しますか?
どうしたのと話しかけても
10ー15分くらい泣き叫び続け、
何事もなかったかのように寝ます。
一緒に暮らすずっと前からだそうですが、
旦那がいい加減にしろよと毎晩怒鳴るので、
どう向き合えばいいか悩んでいました。- 11月13日
-
ryumachiji
下にコメントしちゃいました…
- 11月13日

ryumachiji
うちもそんな感じでした!
急に泣き出して、なにを言ってもただ泣き叫ぶだけ。
泣き叫ぶだけないたらパタッと寝る。
抱っこも嫌がるほどでした。
私もどうしていいかわからず、背中をトントンするだけしか出来ませんでした。
半年くらい続いたと思います。
-
おじょ
同じです。
知らんふりはできないので側に居るんですが、毎晩のことに兄妹も困っていますが、泣くからと別室なんて可哀想なので理解して頑張っています。
2歳ごろから続いているようで、保育園はその頃から行っているようです。
4歳までまた様子見てみます。- 11月14日
-
ryumachiji
きっと保育園で怖いなぁ、嫌だなぁって強烈に印象に残る事があったのではないでしょうか…
保育士にも親にもわからない、その子にとっての恐怖体験。
それを夢見ているのかもしれないと私は思っていました。
ぐっすり眠れないのって想像以上に辛いですよね…
妊娠してるとただ過ごすだけで辛いのに。
近くにいてくれるお母さんの存在がある事はとてもいい事だと思います!
3歳3人のお世話…本当に尊敬します☆
おじょさんも旦那様もお子さんたちもゆっくり過ごせる日が早く来ますように!- 11月14日
-
おじょ
いろんな子がいますもんね。。
親の都合で頑張って行ってもらっている分家ではうんと構っていますが、
力不足なんだろうかと悩んでいました。
悪阻で夜中も起きたりと不規則でキツイなーと思うこともありますが、自分にできることで向き合って頑張ります。
励ましていただきありがとうございます😊- 11月14日

cloverちづ
うちも3歳半くらいですが、隔日くらいで夜泣きします。
最近は目を閉じたまま「怖い~」「嫌だ~」「だめだから!」など叫んで、座ったままフラフラしてパタンと寝る感じです😰
お友だちと遊ぶときに物を取られたりしても、不満そうな顔をするだけでやり返さず我慢する性格です。
そういう昼間のストレスが影響してるのかなぁ…と感じます。
神経質な子には多いと聞いたことはありますが、私もよくわからず様子見てます。
-
おじょ
同じです。
継子も他の姉妹よりいろいろ敏感というか、人が気になってしかたないような子だなーとは感じていましたが、人懐っこくて可愛いです。
姉妹が出来てから言いたいことも言えるようになってきて、その分喧嘩も以前より多くはなりました。
そういうのも関係しているんですかね。。
4歳まで様子を見ようと話しているので、それまで私も様子みようと思います。- 11月14日
-
cloverちづ
きっと色んなことが関係しあってるんでしょうね…。
特別な理由がわからず、どうしてあげたらいいかわかりませんが、成長と共に落ち着いてくれるといいですね😊- 11月14日
-
おじょ
同じように頑張って向き合っている方がいると思うと、自分もまだまだ頑張らないとと思います!
よくわからないことに向き合うのは大変ですが、お互い頑張りましょう😊
相談に乗ってくださりありがとうございます😊- 11月14日
おじょ
まるで私たちが苦しめているような言い方ですが
夜泣きは一緒に暮らすずっと前からで
同じことを言っていたそうです。
♡candy♡
私には状況はわかりませんが、おじょさんと住む前からお母さんがいないことに悲しみ、お父さんとお母さんと一緒に暮らしていた頃も夫婦仲が悪く辛かったんではないでしょうか?
ずっと辛い思いをしてきているので今でも夜泣きが酷いのではないでしょうか?
おじょさんがお母さんになったのですからそれを全力で支えてあげるのはおじょさんなので、寝れないことが辛いと言っている場合ではないと思います
おじょ
すみません、この子の実母は産んでから一切一緒に暮らしていません。
私もそこまでバカではないので色々聞きましたが、
喧嘩という喧嘩を目の当たりにしてきたこともないと聞いています。
想像でキツくあたるのはどうかなと。
親になろうとしている人間が、継子辛さなど精神面を何も考えていないわけありません。
実の父親が辛いと言っているし、実際辛いので、いろいろなこと含めて2人で実母のことは関していないと考えて
そほかに何かあるか質問したんです
私の質問の仕方が悪かったかと思いますが、人それぞれ辛さがある以上
自分の想像で攻めるような回答をするなら、悩んでいる人を傷つけるだけではないですか?
一方的な想像で批判されて不快でした