
公立幼稚園は、働いていても通うことはできるのですか?仕事時間は、9時…
公立幼稚園は、働いていても通うことはできるのですか?
仕事時間は、9時から4時で、お迎えは4時半とかになります。
- リーヌ

空色のーと
幼稚園って、終わるのはだいたい14時くらいだと思うので、預りがないところだと無理だと思います💦

ふーさんママ
その地域にもよるとは思いますが、上の子が通っていた公立幼稚園は預かり保育があって、朝は8時から、夕方は6時まで保育料とは別料金を払えば預かってもらえたので、働いてるママさん結構いますよ!

退会ユーザー
幼稚園はお迎え14時頃ですよ!
誰かがお迎えに来れるとか預かり保育がある幼稚園ならその時間まで働いても大丈夫ですが...
預かり保育の場合は別料金がかかります。
こども園は幼稚園+保育園みたいな感じで、区や市から保育の必要性が認められれば夕方まで預かれます!

RA
うちの地域の公立幼稚園は9時から2時までで、希望すれば1時間だけ預かりしてもらえます。
6時まで預かってくれる幼稚園が羨ましいです😭✨

himawari4
うちの子が行ってる幼稚園は18時半まで預かり保育があるので普通に仕事してますよ*ˊᵕˋ*
預かりの有無や時間も幼稚園によって違うので調べてからの方がいいと思います☆
-
himawari4
すいません(><)
うちの子の幼稚園私立でした(´・ ・`)
勘違いしてました…- 11月12日
-
リーヌ
行く予定の公立幼稚園は、預かり保育有りで6時までです🙂
まだ、あと2年ちょいあるのですが、来年年少なるので、年少のうちに家の近くのこども園に転園しようか年中まで今のところに通い公立幼稚園にいこうか迷っていて😭
仕事しているから公立幼稚園で預かり保育するくらいならこども園にずっといた方がいいのかとも思うのですが😭
小学校の事考えたらやはり公立幼稚園で環境をすこし作ってあげておきたいなっとも思うし、、、- 11月12日
-
himawari4
私立と公立だと違いはあるかもしれませんが
幼稚園は台風や雪などですぐ休みになります(๑ ᷄ω ᷅ )
あと行事の振替休園があったり年末年始やお盆も預かり保育お休みになるし…
私は扶養内でパートで働いているので何とかなりますがガッツリとフルタイムで働くにはちょっと大変かなぁと思います(´・ ・`)
でもうちの幼稚園は来年度からこども園になるみたいですが…笑- 11月12日

🥂🐰🌙
預りがある幼稚園なら通えますよ😀
ただ、預かりは通常保育料+預かり保育料です💦
娘の幼稚園では、早朝預かりは7時30分から。
通常降園(14時)以降17時までの預かりと延長預かり(17時から18時まで)があります😃
長期休暇(夏休み、冬休み、春休み)は近隣の幼稚園に行かなくてはいけないのと、年間預かりじゃないと見てもらえません😂

退会ユーザー
公立でも預かり保育があれば4時半くらいまでは働けると思いますよー。
延長保育とか色々な呼び方があると思いますが!
私自身、公立の幼稚園出身ですが、預かり保育で親は働いてました。
コメント