

h&aママ♡15'
ちょっと年齢差は違いますが、上の子4歳男の子で体力持て余してます。
土日は辛いですね…T_T
下の子は熱も出やすく、気管支炎やRSで2回も入院してるのでなかなか外に連れていくのがおっくうで。
最終的にやはり上の子に我慢してもらうことにしてます。
静かに遊びたいときは、キネティックサンドという散らばりにくいお砂セットを、レジャーシートの上で遊ばせたり、食べても大丈夫なこむぎねんどで遊ばせたり、折り紙やお絵描きがメインです。
でもやっぱり身体を動かしたいと思うので、戦いごっこなどで誤魔化しています。
うちの子は割と家でいたいという子なので助かりますが…靴履いて玄関でわ待っている場合もありますもんね>_<笑
最近は一緒にお菓子でも作ろうかなーと思ってます。
あと、窓拭きや掃除機、洗濯たたみも好きみたいなので手伝ってもらってます(^_^;)

AI.com
やっぱり下のこが小さいとどーしても下のこペースになりがちですよね…
しかもこの外の寒さ。。。涙
雨以外は一日1回は買い物などと外に出るようにしていますが、産後4ヶ月で体がだるかったりで我慢させてしまうことも。
なので?体力があまって夜なかなかねつけなかったりもします。
コメント