※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょうこ
子育て・グッズ

生後6カ月で夜泣きが続いています。皆さんはどう対処していますか?

今日で生後6カ月になります。
5カ月の頃から夜泣きがすごくてどうしたものかと…
毎晩夜中に2時間ほど泣き続けます。
先日、2・3日おさまって落ち着いたかと思ってたらまた始まりちょっとキツイです(泣)
皆さんどうされてますか⁉

コメント

deleted user

うちもそんな感じでした😭😭
うちの場合は7ヶ月から始まって10ヶ月頃落ち着きました!
対策もなにも意味がなく、抱っこして夜泣きに付き合ってました💦
夫が休みの日は寝かせてもらったりで回復してました🙏🏼

キツイですよね💦毎晩お疲れ様です😂😂

mama

ハーフバースデーおめでとうございます㊗️
おっぱいは夜中あげても駄目ですか?
うちも、二時間おき、下手したら一時間おきとかありますよ〜
おっぱいあげちゃうのでそこまで泣きませんがら早く長い時間寝たいものですよね😭😭
頑張りましょうー!

  • きょうこ

    きょうこ

    ありがとうございます✨

    1回起きた時12:00~1:30頃におっぱいあげます。
    その後3:00とかからギャン泣きしたりします。

    おっぱいとか抱っこなしで寝てくれるようにしようと今頑張ってるところです

    • 11月12日
mama

うちもです😭😭
生後5.6ヶ月は夜泣きする時期なんですかね、、、
もうおっぱい攻撃で飲みながら寝落ちさすか、それでも寝なければ抱っこ紐でひたすらゆらゆら、、、それでもだめならパパに代わってもらう…っていうのを繰り返してます😫😫

ぽわわ

お疲れ様です😌
夜泣きキツイですよね💦
上の子のときもやって効果あったこと書かせていただきますね!
夜間断乳がとても効果ありました!
今、下の子でもやって効果あり、朝まである程度は寝れるようになりました!
まず夕方から夜の赤ちゃんのご機嫌なタイミングで離乳食をしっかりあげて、寝る前30分前くらいに授乳し、おっぱい以外で寝かしつけをする←私の場合はおしゃぶりとオルゴールの音楽をかけて手を握りとんとんする。
夜中 泣いたらまたオルゴールおしゃぶりとんとんする。です✨
最初の3日から5日は赤ちゃんもおっぱいじゃないーーーって泣きますが、そこはママが頑張って寝かしつけましょう!
アドバイスになれば幸いです😉

  • きょうこ

    きょうこ

    ありがとうございます✨
    離乳食始めようかと思ってた矢先に夜泣き始まってしまって…
    昨日で6カ月でしたので離乳食始めてみました❗
    なので、まだ朝1回の離乳食なので2回になればアドバイスいただいた方法で試してみたいと思います❗

    音楽は今日からでもやってみます

    • 11月13日