
娘が授乳時に嫌がり、夜も泣かず授乳を促すためアラームをかけています。授乳は最終的には受け入れるが、なぜか飲みたがらない様子。心配しています。
娘が、お腹減っても泣きません😓唇をツンツンするとパクパクするのでそのタイミングで母乳とミルクをあげるのですが
母乳をあげるとき、身体をよじって嫌がったりミルクもなかなか飲もうとはしません。母乳もミルクも最終的には飲んでくれるのですが1か月になる少し前までは普通に飲んでくれていたのでなんでこんなになってしまったのかわかりません😓
ミルクは乳首変えたり、ミルクのメーカー変えたりしましたが変わらずです。
夜も泣いたりしないので、わたしがアラームをかけておこして授乳しています
ほっておいたら多分朝まで寝ているか起きてもウニウニしているだけだとおもいます…
授乳間隔は3-4時間であげているのですが、昼間も泣かないし夜も泣かないし…お腹減っていると思ったら嫌がったりで頭がおかしくなりそうです
- さち(6歳)
コメント

さち
お腹減ってないんじゃないですか?私は1ヶ月超えたら欲しがったらあげるでいいよって訪問した助産師さんに言われましたよ。
ミルク腹持ち良くて、お腹まだいっぱいとかなのではないでしょうか??
さち
昨日の夜は5時間くらい経っても泣かなかったんですが、それでもほっといて大丈夫ですか?(´・ω・`)
さち
よく寝てくれるんですね!
親孝行な子で!
素敵です!
1ヶ月までの体重の増えどうでした??
増えが悪いとか言われました??
あとは減ってきたとか。
1ヶ月とどのくらいですか??
医師から体重の増えがよくないねとか3時間できっちりあげてくださいとかなら起こしてあげたほうがいいと思いますが、私、訪問の助産師さんに真っ先に欲しがる時だけで大丈夫ですのでって言われましたし。
うちの子も2ヶ月入ってから夜寝る子で11時間とか寝てましたよw
心配しましたが、3ヶ月入ってから夜また4時間半とかで起きるようになりました。
反り返りひどくなると、本当にあげるのきついですよね(´;ω;`)
わかります(´;ω;`)
でも、お腹空いたらお腹空いたサインはくれるので、夜は時間があいても私は大丈夫じゃないかなと思います。
その代わり、飲む時のミルクを気持ち多めに作っておくってのをしてみたらどうでしょう??
どうしても気になるようでしたら、最大感覚が空いちゃっても5時間であげるって風に変えるのはどうでしょう??(≧∀≦)
アラームも5時間後にセット夜とかは変えてみるとか(≧∀≦)
飲まないって思うと本当に憂鬱になりますよね(´;ω;`)
わかります(´;ω;`)
うちもよくねすぎて、本当に悩みましたが、今は開き直りましたww
さち
でも、確かうち1ヶ月ごろでも5時間でも泣かなかったような?w
起こさなかったですよ、わざわざ。
起こしても怒って飲まなかっただけだったので。
親も大変になるだけだし、子供も眠いのに可哀想でやめました。
飲むまで待つほうが飲むことに気づいた気がします。
さち
ヤフーの知恵袋にも同じような方の質問ありましたよ!
その方は1ヶ月半で、相談されてました。
ベストアンサーで看護師さんに相談してみたらおしっことうんちの回数が問題ないなら大丈夫って言われたって書いてありましたよ!
みんな悩みはほんと同じですね!
さち
完母ご希望ならおっぱい出すために起こして夜あげたほうがいいみたいです。
おっぱい夜に生成されるらしいので。
うちは直母苦手な子で搾乳してたのですが、直母できてきたら、反比例で私のが出が悪くなっちゃって。
夜に搾乳で待たせられなくて夜完ミにしちゃって。
私はおっぱいもうあまり出なくなっちゃったので。
さち
いま1か月と8日です☺️
2週間健診のときに増えが良くなくて1か月健診のときは産まれたときからちょうど1キロくらい増えました👀泣くまで待ってみても大丈夫ですかね😞病院で、3-4時間くらいであげてますってはなししたらその感覚でいいよーって言われたのでその感覚でいました😞脱水とかも心配で😞
さち
脱水心配になりますよね(´;ω;`)
わかります(´;ω;`)
11時間以上寝た時はさすがに超心配しました(´;ω;`)
そしたら一度母乳外来で授乳指導でご相談されてはいかがでしょうか??
体重また測ってもらえますし、その体重と判断でご相談されてみたら色んなケースのお母さん助産師さん知ってると思うので、的確に教えてもらえると思いますよ(≧∀≦)
ただ、うんちもおしっこもしっかり出てればそこまで厳密じゃなくていいんじゃないかな?お母さんが苦しくならないかな?のが心配です(´;ω;`)
私もそこで苦しくなっちゃったので。
寝てくれるなら今はありがとう!
寝るのが必要なんだねって、そのあとにきっと成長してくると飲みたいー、欲しいーってなるので。
とは素人でついこの間まで同じ状況だった私は思いますよ(≧∀≦)
さち
11時間ってめっちゃ寝ましたねwwww
水曜日に、母乳外来の予約しました😓
おしっこは1日10回くらいうんちは2-3回です👀そういう風に考えた方がいいですよね…同じ状況だったのですね(´・ω・`)わたしの、気にしすぎもありますよね(´・ω・`)
さち
めっちゃ出てますね!
順調な気がしますよ(≧∀≦)
気にしますよねー!
一対一でずっとみてるとやってることが正しいのかちょっとのことでも本当に心配して(´;ω;`)
わかりますよ!
私もですから!一緒です!
さち
今日は、無理して母乳もミルクもやらず泣くまで待ってみてます(´・ω・`)そしたらさっき母乳しっかり飲んでくれました!!
さちさんのお子様はどのくらいまで続きましたか?😓
さち
どのくらいまでというのは、反り返っての時期でしょうか??
それとものみが悪かった時期ですか??
反り返ってはお腹空きすぎてもそり返るので、今だにありますww
のみが良くなってきたのも、3ヶ月入ってからですよ(≧∀≦)
もう飲ませなきゃ飲ませなきゃって頻繁にあげようあげようとしてたので、本人も嫌がるし、私も泣き声で嫌になって、腕は筋肉痛、肩こりも首も凝って、全身バキバキできつかったです(´;ω;`)
それも理由は子供のかかりつけの小児科ではないところに、一度だけ首の赤みでかかったんです。
そしたら、1ヶ月から2ヶ月の体重の増えが悪いね、問題ない範囲だけどって言われちゃったんですよ!
で、心配してあげようばっかり思ってて母乳咥えるとすぐ寝ちゃうし、どうしようって悩んで母乳外来の授乳指導行ったら、食が細いんだねー!大丈夫!ずっとじゃないから!って言われてw
でも、やっぱり心配で心配で、もう鬱になるかと思いましたよ!
その小児科なんて行かなきゃ良かったと思いました。
3ヶ月検診でかかりつけの小児科行ったら、体重も曲線に入ってるし、全部基準の中に身長も頭位も入ってるから全然大丈夫です、問題ありませんって言われました!
せっかく毎日うちの娘は楽しそうに幸せそうにニコって笑ってくれてたのに、わざわざギャン泣きさせて、可哀想なことしてしまったなって今はですが少し申し訳なかったなって思ってます。
なので、お母さんが苦しくならないように。
気持ちすごくわかりますので、ぜひ、おなじ、さちさんなので。
さち
そして、無理してはしなくていいんですよw
無理してじゃなくて、心配なら試して飲まなきゃじゃ今はやめとくかい?
でやめちゃってもいいと思います!
無理してあげないとか0か100かでなくていいと思いますw
私と性格が似ててなんか笑っちゃいましたw
私もおんなじタイプなのでww
さち
反り返りも飲みが悪いのもです😞
やっぱり飲ませなきゃ、時間通りにあげなきゃで必死になってました😞
母乳嫌がったりするの。何か、病気なのか心配になったり…飲む量が減ると病気のサインって病院で言われたので😞色々な不安になることばかりで嫌になります😓
ミルクだと、飲んでる量がすぐわかるので心配になりますよね…赤ちゃんにも都合があるんですよね、きっと😓
さちさんが経験したようなことと今の私と本当に似ていますねw
さち
おしっこもうんちも出てればいいと思います!
あとは水曜に行かれますから、それまでは気楽に(≧∀≦)
プロにアドバイスもらいましょ(≧∀≦)
せっかく娘ちゃん可愛いんですから(≧∀≦)
さち
そうですね、無理に飲ませず気楽にやってみす😞
乳幼児突然死に怯えながらなので夜間は泣かずともわたしは頻繁に起きて娘の確認をするとおもいます😓
さち
同じー!
私と本当一緒ですねーw
でも、旦那に言われてそうだよなーって思ったのが、もうその場合はどうしようもないのが乳幼児突然死症候群なんだから、仕方ないんだよって言われましたw
気になるけど、もうなってしまったら防ぎようないので(´;ω;`)
原因不明なので。
なので、心配性すぎて、体と心だけ壊さないようにしてくださいね(´;ω;`)
私は心療内科まで通おうかと思いましたが、旦那が協力してくれて、やっと最近落ち着いて来ましたが、本当にさちさんのお話聞いてると私と重なっちゃいますので、無理だけ本当しないでくださいね(´;ω;`)
さち
心配性すぎて、ブザーかいました😓
気休めかもしれないけど、ないよりはマシかと…
今日母乳外来うけてきたんですが、ミルクは、時間であげるようにして他は母乳にしてみたら?と言われました。根本的な解決になっているかはわからないですがとりあえずやってみようとおもいます😓
さち
あんまり納得できるようなお応えではなかったんですね(^◇^;)
お疲れ様でした!
機嫌がよくて、おしっこうんちも出てれば、たぶんまだお腹すいてないのかもしれないですし、これからも子供に心配するのは一生続くので、疲れない程度にしていきましょ(≧∀≦)
本当私ととっても性格似てるみたいですので、さちさんが鬱にならないかの方が心配ですよ(´;ω;`)
さち
混合じゃなくて、完全母乳のほうがいいわよ!って感じで母乳推しでした😓
今日はいつもよりお腹減ったって泣かなくて心配になってます😓
鬱にならないように気をつけますが。すでに片足沼にハマりかけている気がします😓