
コメント

ママリ
昨日、ほけんの窓口では
年収の10%までにした方が良いと
言われました☺️
学資保険含めて年間70万円強で、
年収は800万円くらいです✨

cococo
私も同じ流れでソニー生命で保険入りました!
旦那の生命保険、息子の学資(米ドル建)、旦那と私の3大疾病を私は半分終身、半分掛け捨てで入りましたが、それでトータル4万くらい払ってます。
私の掛け捨ての3大疾病はいらんかったかなーとかは思いますが、今は私たち夫婦もまだ30前で給料の割に保険高いなーと思いますが、将来への貯蓄だと考えると、そこまで無駄なお金を払ってるような感じは思わないです!
なによりもライフプランナーにしっかり何度も説明してもらいましたし、月に1回生活どんな感じですかー?と連絡もくれますし!
ちなみに現在は私は専業主婦(来年から働こうかと検討中)、主人の年収は普通くらいと思ってもらえたらと思います!
ちなみに4万のうちの1万5千円程は学資なので、貯金してる感覚です!
-
いずころ
月4万円!すごく手厚いですね!
学資はしっかり貯金できるなぁと思い入る予定です。
わからないことなどもっと詳しく説明してもらって、決めようと思います!
ありがとうございます!- 11月11日
-
cococo
うちのライフプランナーさんは「色々考えられた上で他社の保険にされるっていうのであれば僕は止めません!笑 ただ、一回泣かせてもらいます(笑)」って言ってました(笑)
なのでしっかり聞かれて理解された上で他を選んでも全然良いと思います!
ただ、学資はなかなかオススメだとは思います!- 11月11日
-
いずころ
面白い方ですね!笑
学資でしっかり貯蓄してると思えば、生命保険少しランク下げてもいいのかな。という感じですかね?- 11月12日
-
cococo
面白いし普通に良い人でした(笑)
保険以外にも貯蓄はされますか??
されるのであれば、また、いずころさんもお仕事されるのであれば、必要最低限で大丈夫だと思います!!!
何が怖いって我が子の学費を払えなくなる事と生活ができなくなることですもんね😭
このくらいの生活ができればいいわ!というランクで良いと思います!- 11月12日
-
いずころ
4月からパートですが働くので、貯蓄に回す予定です。
もう少しランク下げて貰うように相談してみます!
ありがとうございました!- 11月12日

しましまお
ちょっと高いかも?という印象です。
うちは生命保険だけを見たら、私と旦那合わせても月6000円です。
もしものとき、そりゃぁたくさんもらえた方がいいですが、保険料が心配でしたら、ほどほどにするべきです。
もしものとき、保険金だけで、働かないなんてあり得ないですよね?
きっと働きますよね?
国からお金もらえますし。
時間があるなら、ほけんの窓口みたいなところでも聞いてみると良いと思います!
ソニー生命の人だとソニー生命の保険しか提案されませんが、他の会社で安くて良いのあるかもですし。
ソニー生命にお知り合いとかいるんでしたらごめんなさい。
-
しましまお
すみません。6000円って全然計算違いました。
2人あわせて10000円くらいです。
終身の医療保険、がん保険、生命保険を合わせた額です。
あと、養老保険、収入保障保険、個人年金なんかも入ってますが、こっちは貯蓄ですね。- 11月11日
-
いずころ
2人あわせて1万円で貯蓄の保険もいろいろ入られてるんですね!
はっきりと言ってもらえて、しっかり見直ししないとと思いました!
ありがとうございます😊- 11月11日
いずころ
ありがとうございます!
保険の決めて?というかこれはつけといた方がいいとかオススメ?などありますか?
ママリ
掛け捨てはなるべく安く、内容の良いもの、
貯蓄系のものは利率の良く、安心なもので選びました☺️
貯金が苦手なので学資保険は良いなと思いました😊
いずころ
内容の良くて、利率がいいものですね!
いろいろ考えてみます!
ありがとうございます😊
ママリ
ちなみに掛け捨ての医療保険は
年間12万円なので
月にすると1万円入っています✨
あとは学資と貯蓄(50万円)、自動車(8万円)保険なので…
参考になれば幸いです☺️
いずころ
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます😊