
離婚して子の苗字を変えたあとの手続き分かる方教えて頂きたいです(;_…
離婚して子の苗字を変えたあとの
手続き分かる方教えて頂きたいです(;_;)
1日で終わりますか??
- ☺︎(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
戸籍謄本取る、児童手当の口座変更、児童扶養手当の登録、マイナンバー変更、国民健康保険に切り替え、年金免除、クレジットカード名義変更、口座名義変更です。
扶養に入ってたなら、社会保険脱退証明書を旦那さんの会社から発行して貰わないといけないですが、受け取ってますか?💦

はじめてのママリ🔰
加入済なら大丈夫ですね!
明日入籍届けだすなら、戸籍謄本に載るのは明後日なので、明後日以降手続き可能です!
明日は戸籍謄本が取れないので、出来ません💦
児童扶養手当は水道光熱費の領収書2つ提出(水道+電気とか、電気+ガスなど)、お住まいのマンションの契約書持参、戸籍謄本提出ですね。
前年度の収入で額変わります。
満額月5万2000円
児童手当と一緒で4ヶ月に1回まとめて支給です。
戸籍謄本は少なくても2部は取っといた方が、いいです!
児童扶養手当で提出
口座作る時など証明になります。
-
☺︎
詳しくありがとうございます✨
私実家住みなのですが
そうゆう場合でも
児童扶養手当貰えるのでしょうか??- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
世帯主の収入で変わりますね。。
友達は少ししかないって言ってた気がします。
同居している人の職場や誕生日など個人情報書く欄があったはずです。
メモしてった方がいいですね!
実家パターンは詳しくわからずです😱
明後日役所の担当課に聞いてみてください!- 11月11日
☺︎
コメントありがとうございます✨
扶養は元々子供が生まれてすぐに離婚が決まっていたのでその時に国保に自分で加入しました!!!
ちなみに明日子供の入籍届けを出すんですがその時に児童扶養手当などの申し込みはできるのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
下にお返事書いてしまいました💦