
保育園への送り迎え時間について相談があります。義母に20分かかる場所に行きたい理由を説明したら、義母が不満を示しました。近くの保育園は5分で行けますが、評判が良くないため、通いたい保育園は友人が働いている場所です。
保育園への送り迎えの時間だいたい何分くらいか教えてください(*^^*)
義母に20分ほどかかる所に行きたいと話したら
なんでわざわざそんなとこまで行くの?とキレ気味で言われ
特に義両親と会う頻度は高くなく二ヶ月に一度くらいです
近いところは5分ですが子供が多くあんまり評判聞かないです💧
行きたい保育園は私が通っていたところで友人が働いてます!
- ◎(6歳, 7歳)
コメント

ママたん
歩いて10分自転車で3分とかです。
20分が歩きなのか車なのかにもよりますが今は激戦区だから遠く通ってる人も多いです^_^
やはり通いやすいのも大事ですけど自分が見学してみて良いと思ったとこが一番ですよ^_^

ki
子供のことですし
安心して預けられる場所に行かせる方がいいかなと。
私は通勤途中にあるので
車で10〜20分くらいの場所です!
-
◎
私も馴染みのところがいいのでそこにしたいんですが
なんで近いところいかないの?知り合いとか保母さんに
いないほうがいいから。とキレられました笑
おなじくらいですね(*^^*)ありがとうございます!- 11月11日

★
家からはは5分くらい、職場からは15分くらいです🙋家と職場の間に保育園あるので通いやすいです💡
-
◎
なるほど!まだまだ仕事はしないですが
保育園かわっちゃうとかわいそうですもんね😢
ありがとうございます*\(^o^)/*- 11月11日

ままり
車なら5分、自転車なら10分弱の場所です、!
義母が送り迎えするわけでもないし通うわけでもないので無視でいいと思います(笑)
実母が保育士ですが、子供が多すぎると常にザワザワしてて、落ち着きない子が多いと言ってますし、行かせたいところに行かせた方が良いと思います、!
-
◎
やはりみなさん近いですね😆
ですよ!頼むつもりもないのになに?って思います笑
余計なお世話でしかないです…
明日見学なので検討します!ありがとうございます(*^^*)- 11月11日

◡̈*
徒歩20分です😊評判と子どもの反応も大事かと思います😄
-
◎
ありがとうございます!
結婚して隣町ですが知らない保育園と人ばかりで
私自身不安なのもあります😢- 11月11日

ママリ
私は家から25分のところです😅
職場までの道中なので遠さは気になりませんが👍
何を優先させるかは人それぞれですよね!
いくら近くても子供が平日の大半を過ごす場所、あまり良くないところには我が子を預けられないと言う人もいるだろうし、やはり忙しい中毎日往復に何時間もかけてられないと言う人もいますよね💦
結局送り迎えするのは本人なんだから、義両親がどう言おうと本人が良ければそれでいいですよね!😊
-
◎
通勤途中ならいいですね(*^^*)
子供が伸び伸び出来て人見知りしないので
毎日楽しく過ごせればなって思ってます!
私が仕事してないのと実母、実祖母が5分ほどの近くに
住んでるのでおくりむかえを頼めるのもあります(*^^*)
ありがとうございます!- 11月11日

ぼーん
家からは車で15分前後、職場からだと30分はかかる所に来年から入園予定です!
ほんとは家の近くにしたいと思ってたのですが、主人が評判がいいからと、、
家からも職場からも正反対の場所なので大変そうです💦
-
◎
やはり朝となると混雑もしますもんね😢
子供が過ごしやすいのが1番ですが負担にならないように
がんばってください*\(^o^)/*- 11月11日

wtnb05
私は歩いて10分くらい、自転車や車だと5分ほどです。
送り迎えしやすい所の方が楽ですよ。
-
◎
仕事する予定がないのと実母と祖母が五分ほどの
所に住んでるのでらくかなーとおもったんですが
やはり近いにこしたことはないですよね💧- 11月11日
-
wtnb05
保育園は働いてないと預けれないですよ。仕事するのであれば仕事先が保育園と自宅の途中にあるのかどうかにもよりますよ。
- 11月11日
-
◎
出産5~2か月前から預けれますよ💧
仕事しないので仕事場からの距離は
考えておらず家からの距離だけです(*^^*)- 11月11日

ねむりねこ
娘は車で家から10分弱、職場からは15分程の保育園に通ってます(^^)
通勤ルートは少し大回りになりますが5分位しか変わりませんし、かかりつけ医が園から5分程の距離なので立地の都合は良いです💡
就業の予定はありますか?
もし就業される予定があるようなら朝の20分は大変かもしれませんが、園の方向でお仕事するなら気にならないかと思います(^^)
評判も大切とは思いますが最終的には送迎をするであろう◎さんや旦那様が入れたいと思える園か、負担にならないかを加味して決めたら良いことであって、義母様は意見は言えても決定権はありませんので(笑)
-
◎
かかりつけ医!それは考えてませんでした(>_<)
仕事の予定はないです!
しても1年後くらいだとおもいます*\(^o^)/*
基本的に実母と祖母にお世話になってるので
園から5分ほどに住んでる実母と祖母の家に
近い方がいいかなって思ってます!
旦那がてんかんになって車の免許がないので😢
実母も祖母もどちらかは絶対都合つくので
絶対的に義両親にお世話になることは無いです!笑- 11月11日
-
ねむりねこ
かかりつけ医に関しては呼び出し=通院の可能性が高いかな?と思ったので少しだけ気にしました(^^)
絶対と言い切れるなら大丈夫そうですね(^^)- 11月11日
-
◎
なるほど!反対方向ですが家から五分位のところなので
大丈夫そうです*\(^o^)/*
ありがとうございます(*^^*)- 11月11日

ちび
義母さんが送り迎えするときもあるのですか?😅
ちなみにうちは家から車で5分です
保育園って評判いいところ、悪いところありますし20分くらいで評判いいところなら全然ありですけどね😅
-
◎
絶対的にないですww
子供預けたこともないのに何目線なのか…
はやく保育園に入れろとしか言ってきません💧
やはり20分でもいい所がいいですよね!
息子も私もドライブすきなので苦ではないので
検討しときます*\(^o^)/*- 11月11日
-
ちび
えーっ!?保育園の送り迎えしないのに言ってるんですか💦
時々あるから遠くて嫌だなぁ😓って意味で言ったのかと思ってました
うざいですね😅笑
子どもがチャイルドシート嫌だ💦とかでなければ全然いいと思います!✨😊
義母は無視で✋😊✨笑- 11月11日
-
◎
頼るつもりもないですし余計なお世話ですよね(>_<)
たまにしか会わないし自分たちで子育てして
頼ってこないで!って言ってくるくせに
更年期か知りませんがww
子供はドライブもチャイルドシートもよろこんで
のってくれます(*^^*)
今後あってくる度にずっとグチグチ言われると
思いますが無視します笑- 11月11日
◎
20分は車です(*^^*)
明日見学に行くつもりです!
自分の意見が一番ですよね💧
義両親が保育園おくりむかえするわけでもないし
頼るつもりもないのに余計なお世話でしかないです…