※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ami
お金・保険

シングルマザーの方の賃貸暮らしの出費について教えてください。実家から出て2人で暮らす予定です。

はつです。よろしくお願いします、
シングルマザーの方に質問です( .. )
実家から出て賃貸などで暮らしている方は
どれくらいの出費でしょうか?
いま実家に暮らしているのですが、
娘と2人で暮らすことを考えています。
参考にさせてください✩。.

コメント

YY

14万くらいです(^-^)

私は手当類は貯金してるので計算してませんが、
手当ては母子手当が去年無収入だったため45000円
+児童手当です。
来年は母子手当てはもっと少なくなると思いますけど(^-^)

  • Ami

    Ami

    お返事ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
    そうなのですね!
    14万…
    参考にさせていただきます!

    • 11月11日
  • YY

    YY

    その地域の家賃相場にもかなり左右されるので、一度2人で済むならこのくらいかなー?という物件の相場を調べるといいかもしれませんね!私は7万の家賃を払ってるので、、、3万くらいで住める場所があるなら10万になりますしね!

    • 11月11日
  • YY

    YY

    保育園、幼稚園の金額も地域と園によってかなり違うので(^◇^;)

    • 11月11日
  • Ami

    Ami

    お返事遅くなりすみません…
    そうですよね(*_*)
    わたしの地域だと4万くらいだと思うので11万くらいということですね🤔💭
    丁寧にありがとうございます😭💖

    • 11月11日
さるあた

うちは月の収入が12〜14万で家賃26,000円です。
後は児童扶養手当と児童手当で何とかって感じです。
児童手当は貯金に回したいとこですが…

  • Ami

    Ami

    ありがとうございます!!
    家賃安いですね😳
    手当も大きいですよね…💭

    • 11月11日
  • さるあた

    さるあた

    安いですが、古いし狭いです。
    手当大きいですね!
    保育料は無料ですし、小学校の授業料も一度支払いして、いくらか戻ってきます。

    • 11月11日
  • Ami

    Ami

    小学校の授業料が戻ってくるのは驚きでした😳✨
    ありがとうございます!!
    2人で暮らすために頑張ります🙋

    • 11月11日
  • さるあた

    さるあた

    これも手続きと審査があります!

    • 11月11日
  • Ami

    Ami

    そうなのですね!
    何でもやってみるべきですね🤔💭

    • 11月12日
  • さるあた

    さるあた

    児童扶養手当支給されてればほぼ審査は通ると思います。
    友達は戻ってくるのに払うのもってことで、児童扶養手当から授業料引いてもらった分を支給してもらってるって言ってました。

    • 11月12日
  • Ami

    Ami

    そういうこともできるのですね!
    とっても参考になります( .. )♡...*゜
    本当にありがとうございます( ˶˙ᵕ˙˶ )

    • 11月12日