※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻 S a a 🌻
子育て・グッズ

離乳食に関して不安があります。旦那のアレルギーを考慮しつつ、お粥や増やし方について教えてください。手作りで便利な方法があれば教えて欲しいです。

これから始まる離乳食のことを考えると
不安しかないです😱

旦那が甲殻類アレルギー、喘息、花粉症持ちなので
なにかしらアレルギー出るんじゃないかなと
考えてしまいます💦

増やし方もお粥+人参とかなんですか?
お粥は毎回必ずって感じなんですか?

なるべく手作りしないなと思ってるので
こんな風にすると便利とかあれば
教えて下さい😭💓

コメント

らいおん

最初の頃はお粥は必ずでした!
お粥を1週間つづけて、2週目からはお粥+野菜を続けて、3週目くらいにお粥+野菜+たんぱく質ってかんじです!
(たんぱく質のスタートは結構人それぞれですが💦)

私も始める前はわからないことだらけで不安でいっぱいでしたー😂
はじめちゃえば次は何食べれるかなーとか少し楽しくなってきますよ!

  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    そうなんですね✨
    分かりやすく
    ありがとうございます😭💓
    頑張ります😭💓

    • 11月10日
deleted user

アレルギーや喘息はうちも心配しているのですが、子供の身体が成長するにつれ小学〜中学あたりには症状が落ち着く事が多いので、もしアレルギー症状が出てもそんなに気を落とさないで下さいね😊
気長に成長を見守りましょう🌱

きちんとした離乳食の本を一冊買っておくと安心ですよ✨

  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    そうなんですね😳
    情報ありがとうございます😭💓
    て、月齢一緒ですね😍
    育児本はあるんですが
    離乳食の本無いので
    見てみようと思います!

    • 11月10日
ぽん

私も喘息、アトピー持ちで不安でしたが、とりあえずなんとかやってます。
基本お粥は主食なのであげるようにしてます。
野菜なら例えば人参から始めて、次は+サツマイモ、次は+カボチャ、+はほうれん草...など、個別に少しずつ増やして食べさせてました。
舌触りとか食材によって違うので、しばらくは個別にあげるのがベストかもしれませんが、2週間ぐらいしたらまとめてミキサーでガーッとペーストにしちゃって、色々栄養与えてました。

アレルギーの心配はもちろん私もありましたので、最初は離乳食用スプーンの先に乗せる程度のみあげるよう徹底してました。

  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    そうなんですね😖
    アレルギーあると
    心配になりますよね💦
    ちなみに増やすとき、
    人参からかぼちゃだったら
    お粥+かぼちゃですか?💦
    お粥+かぼちゃ+人参
    じゃないですよね?💦
    離乳食大変ですよね😭

    あたしも少しずつ
    あげてみようと思います😖

    • 11月10日
  • ぽん

    ぽん


    うちの子は割りと最初から食べたので、食べれる野菜が増えたらすぐ、お粥+野菜二品とかにしちゃってました。
    でも一品ずつの方が胃の負担も少ないですし良いと思います。
    食べてくれる子だったので、私は調子に乗ってあげちゃってました(´・ω・`)

    • 11月10日
  • 🌻 S a a 🌻

    🌻 S a a 🌻

    そうなんですね✨
    うちの子も
    食べてくれるといいなー😖💓
    ありがとうございます♡
    参考にさせて頂きます♡

    • 11月10日