※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいきー
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘がパパ見知りになり、パパが抱っこすると泣いてしまいます。いつ治るか、対策はあるでしょうか?

生後5ヶ月の娘がパパ見知りになってしまいました😭パパが抱っこするとすごく泣きます!
いつ頃治りますか?!対策はありますか?!💦

コメント

deleted user

4ヶ月の頃になりましたが、泣かれても毎日めげず仕事から帰ってきても休みの日も常につきっきりで面倒見てたらすぐに慣れてましたよ☺️

  • あいきー

    あいきー

    旦那さんつきっきりすごいですね!!やっぱりそれくらいしないと厳しいですよね💦😭

    • 11月11日
りんご

うちは、1ヶ月ぐらいで治りました。機嫌がいい時私も横にくっついていてパパ抱っことかしていました。

  • あいきー

    あいきー

    横にくっつくのいいですね!✨ありがとうございます!

    • 11月11日
nico

私の娘も5、6ヶ月の頃パパ見知りありました😭
パパがお風呂入れても泣くし、遊んであげても抱っこしてもパパからされる事全て泣いてました💦
でも、旦那が娘に毎日話しかけたり、遊んであげたり、寝かしつけたり、泣かれても、めげずに娘に対して積極的でした!!
7ヶ月頃、パパに自分から寄っていくようになり、パパから抱っこされたらニコニコしてます😊✨今では、パパ大好き娘です💗💗

  • あいきー

    あいきー

    旦那さんすごい積極的なんですね!うちもできるだけいろいろかかわって早くおさまるといいです😭✨

    • 11月11日
  • nico

    nico

    あいきーさんも旦那さんも頑張って下さい☺️💕

    • 11月11日
ぼん

うちの子も4ヶ月くらいから始まりましたよ😭うちはよその旦那さんみたいに積極的じゃないから長引くかもしれません💦💦空いた時間くらい子供との時間にあてろよイライラします(笑)
毎日存在に触れさせてあげて慣れさせるのが一番の方法かもしれませんが、
こればかりはお子さんのペースに任せるしかないかもしれませんね😅でも、私もいつかは収まると思って毎日泣いても気にせず過ごしてます☺️

  • あいきー

    あいきー

    うちも同じような状況です😂泣くと余計遠のいちゃうので早くおさまるといいです〜💦

    • 11月11日