
コメント

エリココ
妊娠中だから、入院中を考えて、
ご実家に長男君預かってもらってるのかな?
日中どんな態度だろうが、
子どもはママ大好きだし、
環境が変われば、夜泣きしても
不思議でないのではないかな。
長男君なりに、頑張ってるんだと
思います

エイヤ
うちも自宅で寝てる時は夜泣きしないです!が、出産の入院中は泣いてたらしく、産後里帰り中も泣いてました。
昼間は毎日遊びに行っててじじばばは大好き、私の兄弟も大好き。だけど夜は違う環境がやっぱり怖いのかな?
って、最初は思ってたんですけど、
自宅戻って夜泣きやっぱりなくて。
久しぶりに旦那が夜勤のときに妹が泊まりに来たら夜泣きしました笑
実家にいるといつも夜泣きすると抱っこであやしてもらってたので甘えてるんだなあと思いました笑
-
縹
そうなんですね😊
環境が変わった分もありそうですが甘えもあるんですね😊- 11月10日

退会ユーザー
ママのお腹に赤ちゃんがいるってわかってるのかもですね!
うちは今までパパ大好き、バァバ大好きでしたが私以外受け付けなくなりました💦
お腹なが大きいので抱っこ辛いですよね!
お互いもう少しです
上の子第1で頑張りましょう!
-
縹
前ほど飛びついて来たりしないので、多分わかっているのかなぁ…とは😅
そうなんですね
甘えんぼうも困りますが
甘えられないと寂しいもんです😓- 11月10日
縹
1ヶ月前に突然入院する事になりました、
なので息子を預けれる場所が実家しかなく…
そうなんですかね、
後少しで退院出来るので
退院したら甘えさせたいと思います!