
コメント

ゆ
吐き戻しが多いというのは回数ではなく量のことですかね?
もしかしたら母乳が思っているより出ていて足すミルクが多いのかもしれませんね。
産院で母乳量(哺乳量)を見ていただくのもいいかもしれません。

退会ユーザー
そのくらいの月齢は日常的に吐き戻しするので仕方ないと思います😭
あまりにもたくさん戻すならミルクの量を少なくしてもいいかもしれません。
-
ひめ
そうなんですね。
わかりましたっ!調整してみますっ- 11月10日

ぴぴぴぴ
母乳の時はトントンしてすぐゲップが出なければ無理しなかったです。長くは縦抱きしなかったです。うちの子は縦抱きしてると吐いちゃうので、ゲップしたらすぐ横向きにして、吐かなそうならそっと布団に降ろしてました。
ひめ
そうですね。
昼間は、なるべく母乳ですごすように心がけてます‼️2時間おきに授乳して、ちょうどいいぐらいなんではないかと思っています。本人も顎が疲れて寝てしまうので💦💦
なるほど。
今度、1週間健診があるので相談してみます‼️