![スマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんばんは!
新生児期の授乳おつかれさまです😭
赤ちゃんはまだおっぱいを
吸い始めて20日しか経ってないので
まだまだ吸うのは赤ちゃんにとって
すごく大変なことなんですよね😭
でもわたしもなかなか吸ってくれなくて、心折れる時もありました…
哺乳瓶はやっぱり吸いやすいから
ゴクゴク飲むんですよね💦
そんなときに
助産師さんから電話で
赤ちゃんにとって
乳首はママ以外知ることもないし
知らないから
気に入らない子なんていないのよ!
だんだん赤ちゃんの口も
ママの乳首もお互いに合うように
変わるから!
と言われて
それからどんなに嫌がられても
吸わせてました!
完母になったのは
1ヶ月半くらいからでしたが
やっぱり吸わせないと
出なくなっちゃうみたいです😭
参考までに😌💓
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
私も搾乳器で搾乳して哺乳瓶であげてました😊
陥没乳首で出ても大きい&短いでなかなか吸ってくれず、1ヶ月近くなるまでうまく吸ってくれなくて苦労しました😭
乳頭保護器もうまく吸えず、搾乳器で絞ってあげるのが手っ取り早すぎて途中直母の練習もしなかった時あります。
1ヶ月すぎたあたりからお口が大きくなって来たからか結構スムーズに吸ってくれるようになってきましたが、吸い方が安定したのは2ヶ月頃です💦
流れ的に私は搾乳器で搾乳して少し湯煎してる間に直飲みの練習して、それから哺乳瓶であげてました!
練習の段階でうまく吸えてそうだったら次の時は搾乳せず最初から直母であげて…という流れでやってましたよ🤔💡
-
スマ
ご回答ありがとうございます❗️
湯煎してる間、参考になります🙇♀️授乳指導の方から、直母は早い方がいいと言われて焦ってましたが希望を捨てず頑張ってみます✨- 11月10日
スマ
ご回答ありがとうございます❗️
確かにまだ20日…ですよね。勇気出るお言葉ありがとうございます☺️私も嫌がられても続けてみます😭❗️