![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしもありました!大丈夫ですか?😢
旦那さんも「?????」状態でだいぶ焦ったと思います…苦笑
自分でも、なんでこんなにマイナスな気持ちになるか本当によくわからなかったですが、やはり周りの人の支えがあってだいぶ立ち直りました。ホルモンの関係でナイーブになっているんだと思います。身近な人に、どんな些細なことでもいいからお話を聞いてもらうだけでだいぶ違いますよ😌
![ぷうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうか
地域の相談窓口がありますよ!
お住まいの市や区などでありませんか?
調べて見てください😃💡
![ke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ke
大丈夫ですか?
私も産後一年までは不安定でした。母乳によるホルモンバランスのせいだと思いました💦
保健センターの保健師さんや、支援センターのスタッフなどが親身に相談に乗ってくださいますよ✨ぜひ❗️
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
わたしもあります!
でも出産関係なく前からです…😓
特に相談したことないです、言いづらくて…💦
参考にならず、すみません💨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですか!!
とりあえず、5ヶ月なら出掛けても大丈夫なのでおでかけしませんか?
ベビーカー押してたら意外と寝てくれたりするので、その隙にお茶とか気晴らししませんか?旦那が見てくれる人なら、子供が寝た後少しだけでも一人でお出掛けとかもいいですよ✨
相談したいなら児童館がいいですよ😃
児童館毎に違ったり、地域によるかもしれませんが先生達が話を聞いてくれます。ママ友作らなくても先生と話してるだけで気晴らしになります😌行きづらいならイベント時だと始めての人も多いので行きやすいかもしれません😣
![そらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまま
急に不安になることありますよー!
旦那が帰ってから八つ当たりしちゃう事だって💦
旦那の腕に抱きついて寝ると、少しだけ気分が落ち着きます。
![むっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっちゃん
知らない土地での子育てで、私もこんな感じでした😭😭😭😭
外出することが一番の息抜きでした!
![k@w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k@w
私もあります。授乳中ですがホルモンの関係なのかな?
コメント