
妊娠中にVラインに粉瘤ができて痛みが出てきた。妊娠初期での治療について相談。皮膚科への受診が必要か、治療方法や体験談を知りたい。
経験のある方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
私は現在妊娠10週目に入ったところです。
お恥ずかしい話ですがVライン(鼠径部)の部分に、粉瘤と思われるものができています。
これは数ヶ月前からできてはいたのですが、痛みもなく腫れてもいなかったので放置していました。ですがここ数日、歩くたびに擦れて痛みが出てくるようになりました💦 何もしなければ痛みませんが、押すと痛いです。触ると1センチくらいのコリコリしたものがあります。
今度の健診の時に産婦人科の先生には相談しようかと思っているのですが、妊娠初期の段階で麻酔や抗生剤等は使えないのでは、、、思うのですが、このような場合は皮膚科で手術になるんでしょうか?
健診待たずに皮膚科に行った方がいいでしょうか?
何か治療方法や対策、体験談など、ご意見いただけますでしょうか(>_<)
- megk(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

たらこ
私も同じ症状がでました!
もともと皮膚科通いで、妊婦でも使える塗り薬をもらってたので、試しにそれを塗っていたら自然と引いていきました。
ちなみに、保湿と血行を良くする効果のある塗り薬です。
私の場合はたまたま効いたから良かったと思いますが、自己判断はやめたほうがいいと思うので、皮膚科に行かれてはいかがでしょうか?
妊婦でも使える薬を出してくれますよ(^^)

さり
形成外科のナースでした。
皮膚科では手術はできないです!
炎症がある場合は、切開して炎症が落ち着いたら、切除手術になると思います。妊婦でも対応してましたが、先生の判断で抗生剤は決めてました。妊婦さんでも麻酔は使ってましたよ✨
とても痛くなければ、産婦人科の先生にお伝えして、形成外科を受診する事をおすすめします!
-
megk
詳しい情報ありがとうございます😊
皮膚科は外科ではないので、たしかに手術はできないですよね。
結局産婦人科に行ったのですが、わたしの場合まだ初期で、抗生剤は飲まない方がいいとのことだったので外用薬で様子見ることになりました!
安定期に入って落ち着いてきたら形成外科にお世話になろうかと思います✨- 11月11日

くー
粉瘤!
旦那は、背中の粉瘤…つまんで中身出されたっていってましたよ😭
ちなみに、旦那の粉瘤は直径2センチくらいでした〜今も時々私がつまんで中身を出してます!笑
私も小さいのならつまんでしまいます!笑
何事もないといいですね✨
-
megk
コメントありがとうございます😊
摘んで中身を出す、、、とても痛そうです😭 わたしも少し摘んでみたりしたのですが、膿?みたいな液体が出てくるだけだったので辞めました💧(笑)
あまり自分でいじるのもよくないみたいなので、くーさんも程々がいいかもしれません!(笑)
とりあえず軟膏で様子見ることになりました🙌🏻- 11月11日
megk
コメントありがとうございます😊
産婦人科の予定を少し早めて診察に行ってきました。そしたらりんこさんと同じように塗り薬を処方して頂きました。
初期の段階であまり抗生剤等の飲み薬は飲んで欲しくないとのことでした💦 これで様子を見てみようと思います!