
妊娠に伴う健診や医療費が高額で、10万円を超える場合に返還制度があるか知りたい。年末調整で提出が必要か悩んでいる。
この手のお話に詳しい方いましたら、教えてください🙏
わたしは現在妊婦健診に+して、妊娠に伴う甲状腺の機能低下による内科への通院と家での血糖値測定(機械を病院で購入する)があるので、ここ何回か健診の費用がかなり高いです😓入院も1度しています🏥
ざっと頭で計算しても今年いっぱいで10万行かないかなとは思ってるのですが、万が一家族の医療費等が10万円を越えたら、超えた分だけ返還して貰えるような話を聞いたことがあります!
これ↑をするには、年末調整で何か提出するのでしょうか?わたしは今年から、旦那の扶養で専業主婦です。初めて旦那の年末調整に乗っかって、やってもらう形になります。
難しいことなので、調べてもちんぷんかんぷんでした😱😂
- ちー(6歳, 7歳)
コメント

7
年末調整で対応できるものとそうでないものがあるようです。
年末調整で対応できないものは、医療費控除の申請になるのかと思います!
こういった申請や手続きってホントちんぷんかんぷんですよね😅

マヤ
医療費控除の申請で返ってくるのはほんの一部ですよ😅
10万超えで申請しても500円とか1000円とか…その程度です😅
-
ちー
そうなんですね😭
ありがとうございます🙏- 11月9日

7
そうですね💡
聞いてみるといいと思います♪
うちの主人の会社は事務の人が丁寧で医療費控除の用紙を印刷してくれました!
検索するとサイトがありますよ!

アーニー
医療費控除ですかね。
かかった病院ごとにまとめておけば、
来年2月からの確定申告に持っていけば
申請できますが、うちは数年前に、
15万かかって、還ってきたのは、
4000円でした(笑)
-
ちー
やっぱりそんなものなのですね😭
ありがとうございます🙏- 11月9日

ままり
超えたぶんだけではなく所得などから計算して何割かです。わたしは去年18万申請して3万かえってきました
-
ちー
ありがとうございます🙏
- 11月11日
ちー
そうなんですね!とりあえず旦那の会社で出来るか聞くのが早いですかね??
もし出来なかったら役所でしょうか🤔😭
ほんと分からなくて💦笑
ありがとうございます🙏