
灯油の節約方法について質問です。設定を微少にするか15度にするか、消すかつけっぱなしにするか悩んでいます。節約方法を教えてください。
このカテゴリーでいいのか分からないのですが、灯油の節約方法についての質問です(o^-^)
設定を微少にするのと15度(家のストーブの最低の設定温度)どっちが灯油の減りが少ないんですかね?
あと今までは留守にする時は消してたんですが、点けたり消したりが良くないと知り今は出掛ける時も付けっぱなしにしてます。
でも、部屋が温まったり使わないなら消した方がお得って言う人も居て、どっちがお得なのか分からなくなりました(;´Д`)
みなさんの、知ってる灯油の節約方法を教えて下さいヾ(≧∇≦)
ちなみに、北海道に住んでるので寒い地域の方の意見お待ちしてます♪
- かおりんご☆(9歳)
コメント

退会ユーザー
北海道に住んでます(^^)
点けたり消したりは灯油代がかかります(´・ω・`)
やはり同じ温度でずーっと点け続けるのが一番節約になるみたいですよ(*^^*)
なので部屋が温まったら部屋の温度より低い温度に設定するのが良いのかなと思います(*^^*)
今年は灯油代がすごく安いのでたくさん使ってもそんなにかからないかなぁとも思います(*^ω^*)

まままり
北海道住みです( ´ ▽ ` )ノ
セーブモード?にして家にいる時は24℃以下にならないように設定しています!
外出するときは18℃設定にして、それ以下にならないようにしています!
基本的に消すことはないです(^^)
-
かおりんご☆
お返事ありがとうございます♪
北海道の方なんですねー(*´ω`*)
セーブ運転って言う奴ならあるんですが同じなのかな?
結構高めの設定をされてるんですね!
去年セーブ運転を使ってて気が付いたら一時消化中とかになって、ストーブが付いたり消えたりしてて、灯油の減りが早い気がしたんですよね(-ω-;)
使い方が悪かったのかな?
基本的に消すことはないんですね!
それだと1ヶ月結構灯油代かかりませんか?- 1月13日
かおりんご☆
お返事ありがとうございます♪
北海道に住んでるんですね(*´ω`*)
やっぱり、点けたり消したりは灯油代かかりますよね(´×ω×`)
同じ温度でずーっと付け続けるのが一番節約になるんですね❣❣
なるほどー。家のストーブは設定温度は15度が1番低いんですが、日中だと消して少ししたらすぐ寒そうだし、付けてたら暑いしで困ってます(;´Д`)
確かに今年は灯油が安いですよね♪
それでも貧乏性なので気になってしまって・・・(;▽;)