※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

離乳食食べなさすぎて全然進まない。1ヶ月半でまだお粥大さじ1のみ。野菜は1口2口😥😥😥

離乳食食べなさすぎて
全然進まない。1ヶ月半でまだお粥大さじ1のみ。
野菜は1口2口😥😥😥

コメント

ぷくぷく

もしかしたら、お粥が苦手なのかも?すこーし固めにしてあげてもいいかもしれませんね☺️

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    少し粒を残してみたんですが、あまり……😥
    野菜はほとんど進みません

    • 11月8日
不死川まい

大丈夫ですよ!うちもっと食べてないですよ💦
離乳食スプーンの先っちょです食った分しか食べません笑笑
食べるときは器ごとがっつくときあるけど、ほとんど食べてないですよ!
野菜なんて一口も食べませんよー

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    野菜は1口2口ですが、魚とかをあげてみてもいいんですかね?進んでないからどこまで手を出していいか分からず😥

    • 11月8日
  • 不死川まい

    不死川まい

    あげてもいいと思いますよ!
    うちは豆腐もそうめんもあげました!
    魚は土曜日に旦那に買ってきてもらうからあげようと思ってます😊

    時間帯も決めたほうがいいと言われますが、朝7時にあげて食べなければ9時にあげてそれでも食べなければ12時にあげるって感じで時間色々変えながらやってます😅
    けど、初めての食材(特にアレルギーのあるもの小麦粉や卵等)は午前中の早い時間に少しでも食べさせてます!そして母乳以外水分嫌がるから口にある程度入れたら母乳で流し込んでアレルギーあるかないかチェックしてます❤️
    そんな流れて今小麦粉クリアしましたよ

    • 11月8日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    たくさん工夫しててすごいです!!
    まねっこしてみす!

    • 11月9日
  • 不死川まい

    不死川まい

    うちも色々試したら今日初めて素麺を全部食べてくれました❤️赤ちゃんも好みあるし、ゆっくり色々試したら好きなものが出てくるはずだから好きなものからたくさんあげて食べる楽しさを知ればいいかな?って感じであげてます!
    うちは当分素麺と野菜とかにしようかな?と思ってます!お互い赤ちゃんのペースでしこうさくごやりしょー❤️

    • 11月9日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    わぁー良かったですね( * ॑꒳ ॑*)
    素麺こちらも挑戦してみようかな💕
    ほんとそうですね!
    食べる楽しさわかってくれるまで
    食べてくれるものをあけます!

    • 11月10日
  • 不死川まい

    不死川まい

    今日はさつまいもあげたら泣きながら食べました…🍠
    泣いて口空いてる時にさつまいも入れて母乳で流し込みました笑笑
    そうめんは小麦アレルギーあるからドキドキですがアレルギーなしの食べてもらえること願うのみですね❤️

    • 11月10日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    こちらはトウモロコシのBFを買ってみたら、食べる食べる!
    ノリでお粥とパンがゆと豆腐もあげたら全て大さじ1食べました😅😅
    炭水化物炭水化物になっちゃったけど、
    食べてくれることが嬉しくてつい😅💕
    やはりBFは味があって美味しいのかな。でもそれに慣れさせたくなくて迷いますね😥😥

    • 11月10日
  • 不死川まい

    不死川まい

    すごい❤️めちゃ食べてくれましたね👶❣️

    ヘビースードって味あるんですか?
    買ったことなくて💦

    うちももうちょっとしたらパンがゆあげようかな?と思ってます!
    炭水化物だけでも食べてくれたからいいじゃないですか❤️

    グッドアンサーまでもありがとうございます❤️

    • 11月10日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    このまま食べてくれるようになるといいのですが😅

    5ヶ月のBFは調味料とかは使ってないのですが、食材そのものの味が恋というか……
    しっかりトウモロコシでした!!
    買いたくなくてすごく葛藤しましたが、トウモロコシは時期的に手に入らないので、先輩ママのアドバイスで買ってみたらそれを機に食べてくれてるので結果よかったです‪( ॑꒳ ॑ )💕

    パンがゆはスティックミルクがあったのでやってみたら食べてくれました❤️
    少しずつ食材増やしていけるようにお互い頑張りましょ😍

    • 11月11日
basil

6ヶ月から始める子もいるし、そんなに焦らずゆっくりで良いと思いますよ?

うちなんて今日2日目でした笑。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    今週7ヶ月になります。
    おっぱいだけでは栄養が足りなくなる日が怖いです😥

    • 11月8日
  • basil

    basil


    うちの上の子は、離乳食のときはまぁまぁ食べたのに、幼児食になって全然食べなくなりました。
    下手すると1日を通して牛乳だけとか…( ̄。 ̄;)
    でも、それでも毎日元気に生きてます!笑

    子供の食って、本当コロコロ変わります。毎日食べてたものをいきなり食べなくなったり、逆にいきなりたべるようになったり。
    なので、長ーい目で、焦らずゆっくりで良いと思います(●´ω`●)

    • 11月8日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    そうなんですね、
    焦らずやってみす

    • 11月9日
yua

毎日お疲れ様です✨
6ヶ月なら焦らなくても大丈夫ですよ😊
うちの子たち7ヶ月までひと口も食べませんでしたが、今では人一倍食べます!
上の子は好き嫌いないですし、離乳食初期の頃って食べる量よりも食事の時間は楽しいんだって教えることの方が大切だと思いますよ💓

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    今週7ヶ月になります。
    どのように進めましたか?
    2ヶ月後沢山食べる姿が想像できなくて😥
    そうですよね。
    とりあえず私は笑顔で一口食べたら大いに褒めてはいます

    • 11月8日
  • yua

    yua

    7か月から松屋のおかゆに切り替えて、半月はお粥に人参と葉物少量と豆腐位しか食べてくれませんでした。
    でも自分で作ったお粥より格段に食べが良かったです✨
    野菜は手作業での裏ごしをやめてハンドブレンダーを購入したところ、食べる量が増えました。
    スプーンも何種類か試して、うちの子はシリコン製の大きめスプーンに落ち着きました。
    完食できたら翌日は小さじ1ずつ増やす感じで、8ヶ月あたりで嚥下がうまく行くようになり粗く潰した野菜や卵、魚、肉など色々な食材を食べるようになりました!
    大人が食べている普通のご飯やトーストに興味を示した時は、数口食べさせてあげたりもしましたよ🍞
    たんぱく質は進み遅めでしたが、9ヶ月には月齢相当の内容に追いつきました😊

    • 11月8日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    すごいです!!
    参考になります!

    • 11月9日
年子ママ

うちも最近になって始めたので焦らず赤ちゃんに合わせてて大丈夫ですよ😘💕赤ちゃんのペースで大丈夫です❤️

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    もうすぐ7ヶ月なんです😥
    母乳だけで栄養が足らなくなる日が怖くて😥
    あまり食べないのに魚などに手を出してもいいんですかね?
    味に慣れるまで時間がかかる子なので、難しいです

    • 11月8日