※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなえ
お金・保険

専業主婦で離婚された方、財産分与ってどうされましたか?詳しく教えてください😭

専業主婦で離婚された方、
財産分与ってどうされましたか?
詳しく教えてください😭

コメント

まーたろ(21)

専業で離婚しました!
財産、年金の分与は放棄です。

というのも、お恥ずかしい話ですが、元夫に財産なるものがあまりなく、そんな人から年金分与されるのも嫌だったのと、離婚後も万が一で揉めるのが嫌だったので、養育費/親権/面会のみ取り決めました✨

  • さなえ

    さなえ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね😱
    うちの旦那もあまりないです…😂💦
    揉めるのは嫌ですね😣

    まーたろさんは離婚されてからは
    お金持ってましたか?😱
    ご実家に帰られて、ご実家に
    頼ってる感じですか?

    • 11月8日
  • まーたろ(21)

    まーたろ(21)

    私の独身時代の貯金が、離婚時100万残ってたので、前払い(食費水光熱費込み)で実家に50万渡しました。
    残りのお金は貯金+ちょっと遊びに行くときに使ったりしてるので、実家は間借りしてるくらいですね😅
    ゴハンは作ってもらってますが...

    • 11月8日
  • さなえ

    さなえ

    100万ですかすごい!
    それを使わず専業主婦っていうのも
    すごいですね😳😳
    私はもう貯金なくなりました😣
    やはり実家にいる方が
    良いですよね…

    • 11月8日
deleted user

私も全て放棄です😊
どうせ何も出てこないと思ってたので😅
その代わりに慰謝料多めに養育費とともに貰ってます😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!気に入ってる家具だけ持って帰りました😂😂😂

    • 11月8日
  • さなえ

    さなえ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!😳
    ちなみに離婚原因はなんですか?

    家具いりますね😂💓

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近話題の不倫です😂😂

    お金があれば欲しかったですけどね😂
    家具は大事です😭今もしっかり使わせていただいてます🙇‍♀️💕

    • 11月8日
  • さなえ

    さなえ

    そうなんですね😭
    辛いですね😢
    それなら慰謝料とれますね😂
    うちは性格の不一致なので
    慰謝料はとれなさそうで🙄

    お金ほどいいものは無いですよね😂(笑)
    今はご実家住まいですか?

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離婚したら世界が明るくなりました😂(笑)
    性格の不一致は取れないんですね😳😭それはツラいですね😭😭


    お金があれば何とかなりますしね😂
    私は幸い貯金があったので実家には暮らしてませんが、色々あって実家に帰りたいです😫😫

    • 11月8日
3200g

手ぶら離婚でした。
私の貯蓄がありましたが、夫婦共有財産とみなされるので、離婚間近になると子どもの通帳に移動させたりして、カモフラージュしましたが、そもそも人のお金を当てにする夫ではなかったので、取られたりする事はなかったですが、貯蓄あるのでしたら一旦親に預かってもらうとか、した方が良いと思います。

後、財産には不動産、車、保険、有価証券、投資など含まれます。
賃貸に住んでましたし、給与は二人で先ほど使っていたので、対した財産はありませんでした。

保険は今も払ってもらってます。
車も有価証券はそっくりそのまま、渡しましたが、養育費を高めに頂いています。

  • さなえ

    さなえ

    コメントありがとうございます😊

    なるほどですね🤔
    貯金はもうほぼ無くて、
    旦那が会社で貯めていたのが
    100万あります!今年いっぱいで
    その会社辞めるので手元に
    戻ってくるのですが
    やはり旦那の物ですかね?😭

    車は二台あるのでどちらかは
    こちらに受け取りできそうです!
    家具とかもあるし難しいですよね😣

    • 11月8日
  • 3200g

    3200g

    貯蓄は請求権ありますよ。
    共有財産ですからね。

    家具や電化製品は、ある程度貰いました。子どもがいたので、頭割りだろうという事と、夫は経済力があるので、こちらを優位にしてもらいました。

    それも、5年前の事です。
    生活は何かと大変でしたよ。自分に稼ぎや貯蓄があっても、色々な不安の方が先走ったり…
    男の子二人、育てるのも食べさせるのも大変ですし…

    ですが幸い、元夫とは良好でして、子どもも行き来しております。
    円満離婚てやつです。

    でも、それでも次男は
    つい先日『別れない方が良かった』と今になって言う事がありました。

    理解して欲しいのは
    財産よりも、家具よりも子どもにとっては
    とんな父親でも
    『父親を失う』方がとても重大な事です。

    それは一生、心に染み付いたままだと思います。

    • 11月9日
  • さなえ

    さなえ

    返事遅くなりましてすみません💦

    そうなんですね😳
    くれないかもしれないですが
    頑張って説得してみます😏

    理解のある元旦那様で
    よかったですね( ^ω^ )!
    男の子二人はほんと大変だと思います💦

    そうなんですね😢
    やはり別れて欲しくは
    ないですよね…
    子供のことを思うとほんと悲しいです😢
    なので、今後旦那に会わせるのを
    悩んでしまいます…

    • 11月13日