※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ホルモンスイーツ
子育て・グッズ

五歳の娘が夜中に歯ぎしりしていることが気になります。ストレスが原因でしょうか?

もうすぐ五歳の娘なんですが、夜中の歯ぎしりがひどいような気がします

ギリギリ…
ガリガリっ…

こんなにも幼い子どもが歯ぎしりするものでしょうか?!

何かストレスでも抱えているのでしょうか?

コメント

ぽん

私も保育園に行ってる頃から
今もずっと歯ぎしりしてます(;_;)
私の歯ぎしりするタイミングは
どうやら究極に疲れている時らしく
確かに保育園行ってる頃は
ちょっとしたいじめやら
喧嘩があったり(私自身は全然病んだりしてませんでした笑)
小学生の時は習い事をしていて
多忙過ぎて疲れていたので、、
お子さんが私と同じ理由ではないかもしれませんが
遊び過ぎて疲れてたりするのかもしれません。
心配であればやんわり聞き出してみて
特に何も無さそうであれば
大丈夫かと思います!

*三児mama*

私の3歳の娘も歯ぎしりがひどくネットでよく調べてます(>_<)
ストレスからと成長によるものみたいですね。

特に乳歯から永久歯に生え変わる、4歳~6歳頃の時期には歯ぎしりをすることが増えてきます。この頃の子供は、成長に伴ってあごが大きくなり、歯と歯の間に隙間ができてきます。この時歯の噛みあわせが悪くなるので、歯ぎしりをすることでかみ合せのバランスを調整しています。それと同時に永久歯が生えてくるスペースも確保しているので、この時期の歯ぎしりは、正常に成長している証拠なのです。

 みたいです(^-^)
ストレスからなのかどっちかわからないですよね(×_×)
うちも毎日不安です(×_×)

meri.9

参考にならないかもしれませんが、
私も幼稚園、小学校の頃歯ぎしりがひどかったらしく、よく母に「今日も歯ぎしりすごかったよ〜」
と、言われてたのを覚えています😅笑

でも、その頃私は嫌なことがあったり悩んだりしていた訳ではなかったので
きっと、娘さんも大丈夫だとおもいますよ😊💗
いびきみたいなもので、自分の意識のないうちに勝手にしている感じでした😂💦笑

さやmama(  ◍•㉦•◍ )

うちの5歳の娘もしてます( ´•௰•`)

なんでなんでしょう。。回答になってなくてスイマセン(・~・`)

ホルモンスイーツ

返信ありがとうございます
嫌なこと…ちょいちょいあるみたいですが、様子を見てみます😁いっぱい教えてくださってありがとうございました!

ホルモンスイーツ

安心しました!いつか歯ぎしり治りましたか?

ホルモンスイーツ

いえいえ!コメントありがとうございます(о´∀`о)
ねー!ほんとに何でなんでしょうね(´д`|||)しばらくは様子を見てみることにしますが( ☆∀☆)気になりますね。

ホルモンスイーツ

情報ありがとうございました!とってもわかりやすい!
ストレスなら心配(TT)
成長なら安心…
歯医者の検診でまた質問してみようかしら…
ご丁寧にありがとうございました!