※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで寝られない…昼間は可愛いけど夜は大変。対処法が知りたいです。

寝言泣きみたいなのが多くてしんどい…全く寝られないです。対処法はないだろうし仕方ないかぁ。
15分とか1時間や2時間おきに寝言泣きが聞こえるとまたか…ってなる。昼間はあんなに可愛くて好きだけど夜は小悪魔にしか見えない。

コメント

R&R.mam

わかりますっ‼️‼️
うちの息子も同じです。普通「寝顔は可愛いのに…❤️」と言いますが起きてる時の方が天使(笑)
夜は本当に1時間コースが1ヶ月弱あり悪魔だ…と思いました。。

泣き声聞くだけで気が滅入りますよね⤵⤵
成長過程だと思って乗り切るしかないですが日中は一緒に寝たりして少しでも休んでくださいね✨

  • 2児のママ

    2児のママ

    起きてる時の方が天使だったりしますよね😂分かります😂💓
    いつまでこの状態が続くんだ…体持つのかな…とか色々思いますよね😔💭
    成長過程でいいことなんだぞ!と言い聞かせながら日中は休める時に休んでお互い頑張りましょうね😣💕
    ありがとうございます♥️

    • 11月8日
はじめて🔰のママリ

わかります(´._.`)
うちの子はここ最近毎日のように起きたら、1時間30分、2時間寝ないのは当たり前(´. ॄ.`)
めっちゃ元気いっぱいに遊んで、さっきやっと寝ました(´・ω・`)

  • 2児のママ

    2児のママ

    こちらもさっきやっと寝ました…
    5ヶ月の時からそのような感じが今も続いてて毎日しんどいです😣💦
    3時間でも4時間でもいいから寝てくれ!って思いますよね😔💭

    • 11月8日
風雅

わかります。
うちも、3ヶ月半1時間おきに起きて、最近は、起きる時に、叫び泣きされるので、「わかったって。叫ばない」ってマジ声で言ってしまいます、何度目かになると…😖
初めの頃は、軽い泣きながらの目覚めで、おっぱい銜えたらすぐ寝てたんですが、最近は、それさえも出来ず、ひたすら、ゆらゆら💦
今日1時間抱っこしたまま過ごして、その後おろしたら、2時間寝てくれてそれさえも幸せに感じました😖
小児科の先生いわく、しんどいのは、大人だけだから(笑)って言われました😅
子供は覚えてなかったりして、平気らしいです💦

  • 2児のママ

    2児のママ

    わたしもマジ声で言っちゃう時あります…今はまだおっぱいでなんとか寝てくれるのですがそれさえも出来なかったら結構辛いですね…😭💦
    これからどんどん寒くなるのに起きて抱っこゆらゆらはキツいです😫
    1時間の抱っこもお疲れ様でした😭💕

    • 11月8日