お友達とのおもちゃの貸し借りに親が口出しするのはどのくらいまでが適切でしょうか?支援センターで娘がおもちゃを借りたいと言ったが、友達が譲らず泣いて終わった。どう対応すべきか?
支援センター等、お友達とのおもちゃの貸し借りに親が口出しするのはどのくらいの年齢まででしょうか?
無理やり取る、手が出るなどはもちろん注意しますが
今日支援センターで娘がお友達のおもちゃを欲しがり、“1つ貸して”と言ったのですがその子はまだ遊びたい様子で”ダメ!“と譲りませんでした
遊びおわってから借りようねとか順番ねーとか言ってたのですが、その時先生が
”もしかしたら子ども達だけで折り合いをつけるかもだから見守ってみよう“
と言い、しばらく見てましたが両者譲らず結局娘が泣いて寄ってきておわりました💨
どうしても口をはさんでしまいがちですがずっとそんな感じだとお母さんに言えばおもちゃを貸してもらえると思ってしまうと言われ確かになーと思いつつも、まだ見守るだけは難しいなと😅
みなさんどのように対応してますか?💦
- ぴー(5歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
みー
まだ見守るだけで
急に貸し借り出来るようには
ならないだろうから
子供達も経験を重ねて…
ですよね。
うちの子は
0歳から保育園行ってますが
そう言われてみると
年少の頃には保育園育ちの子たちは
みんなお友達同士でやりとりして
貸し借り出来てました。
コメント