※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうまま
妊娠・出産

宮崎市で戌の日参りにおススメな神社と、腹帯のおすすめについて教えてください。

宮崎市で戌の日参りにおススメな
神社教えて下さい⛩✨

それから腹帯はどんなのがいいのか
そちらもおススメあったら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

晴日ママ

神宮に行きましたㅎㅎ

  • そうまま

    そうまま

    神宮は家からも近いので
    考えてました😊
    戌の日参りってあらかじめ
    予約等が必要ですか😳?

    • 11月7日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    いらなかった気がします!
    受付して
    待合室に通されてしました( ˙-˙ )
    祈祷料は確か5000円だったと思います!
    次男の時は厄祓いの人と一緒でした😭
    腹帯のオススメは分かりません💦
    上の子と下の子でもタイプが違い1人目は巻くタイプ
    2人目はあまりお腹大きくならず履くタイプが楽でした!

    • 11月7日
  • そうまま

    そうまま

    そうなんですね!詳しい説明ありがとうございます🙇‍♀️
    神宮を第一候補で考えてみます😊
    腹帯は一度自分でもいろんなタイプを見て考えます!

    • 11月7日
あだむ

江平子安観音にいきました!二年前までは、早朝並んで予約だったのですが…電話予約が可能になっていたと聞きました!5000円を納めました。腹帯も江平子安観音の印があらかじめ押された腹帯を売っています。腹巻きタイプにすると冷え防止にもなるのでいいですよ😊
子どもが産まれてからも、大祭などにちょくちょく顔を出していますが、女性のお坊さんが子どもの顔を覚えてくれて親切にしてくださいます😊いつもまもっていただいてる気がします💓

えみり

戌の日のお参りは江平子安観音がオススメです💦

  • そうまま

    そうまま

    子安観音の戌の日参りは
    どのような流れですか😊?
    費用など知りたいです!

    • 11月7日
  • えみり

    えみり

    当日午前中のお参りの場合には朝早くにいったん予約にいかないといけませんが、午後からのお参りでしたら予約ができる感じでした❗
    1人ひとりお参りしてくれます❗
    ごめんなさい💦費用どのくらいだったか忘れちゃいました💦🙏

    • 11月7日
  • そうまま

    そうまま

    ネットで見たら事前予約と書いてあったのですが、
    当日その場で予約するんですか😳?

    • 11月7日
  • えみり

    えみり

    お参りに行く日の早朝に並んで希望の時間を予約に行きましたねっ❗
    戌の日が凄くお参りの方が多いらしく予約にいかないといけないようですが、戌の日じゃない日は事前予約ができるのかもしれませんね~
    私は3人とも戌の日にお参りにいったのでそんな感じでした❗😄

    • 11月7日
  • そうまま

    そうまま

    色んなサイト見てみたら
    やはり当日の早朝に並ぶみたいですね😳
    服装はどんな感じがいいんでしょうか😊?

    • 11月7日
  • えみり

    えみり

    やはりそうでしたか💦
    服装は皆さん普通の装いでしたよ❗😄
    私はお腹がもう結構出てたから妊婦服ぽい感じの服着ていきました💦😄
    腹帯も忘れずに❗

    • 11月7日
ちゃちゃ

江平子安観音は個別だったのでおススメです。
予約のために当日朝に早くから並ばないといけないのが大変ですが、、、。
お守りやストラップと一緒にスタジオアリスで使えるクーポンもついてきて、お宮参りの際の記念撮影に使用できましたー。

  • そうまま

    そうまま

    朝早くから並ぶんですね😳💦
    でも特典が沢山でいいですね!
    子安観音も調べてみます!

    • 11月7日
眞ちゃんママ

江平に子安観音がありますよ。1月17日と18日にお祭りがありますよ。ラッキーパチンコの隣に布団やさんがあり、その横にアパートがあり、そのうらに有りますよ😃。

菜の花

今年の8月に江平子安観音に戌の日に行きました!
いまは、電話で予約出来るので朝から並ばなくていいですよ♪♪私は電話したら〇〇時に来てくださいって言われたのでその時間の15分前くらいに行って受付すればいいですよ。
5000円をお布施として持っていきました。
時間も15分程で終わります🙋‍♂️

  • そうまま

    そうまま

    電話で事前予約が出来るのは有難いです😊
    祈祷の時間も長くなくていいですね!

    • 11月7日
  • 初めてのママさん

    初めてのママさん

    江平子安観音は有名ですよね。
    私も電話予約しました。

    間に入ってすいません🙇‍♀️

    • 11月8日
deleted user

宮崎神宮にお参りに行きました😊

予約は要りませんでした。
参道のお守り売場で受付して、準備が出来次第呼ばれます。

腹帯はサラシとか腹巻きタイプがありますが、私は今後も使える腹巻きタイプを持って行きました。

ついでに他の腹巻きも一緒にお祓いしてもらおうと思ってお願いしたら、全ての腹巻きの真ん中に大きいスタンプを押されてました!笑

私は嬉しいような、面白い感じでしたが気になるなら儀式的な物がいいかもしれませんね。

*hi*

宮崎神宮は予約はいりませんが厄祓いや七五三、お宮参りの方たちと一緒に祈願する形になりましが江平子安観音や江田神社は個別で祈願してくれるのでお勧めです✨

こなつ

江平の子安さんでしました!費用は5000円ぐらいだと思います、予約制なので電話で予約する際に費用を確認してみてください!女性のお坊さんで悪阻のことや不安な事など聞かれて腰が痛いと言ったら手を越しにあててくださって、それから腰の痛みが和らぎました😣とても親切です。

まーちゃん

市内からは少し離れるのですが、私は鵜戸神宮がおススメです♫
1人目の時は自分と主人の両親も揃って行きましたが、とても丁寧に祈祷してくださり、おちちあめや産着、オリジナルのマタニティマーク、安産お守り、へその緒入れなどたくさんもらえます😊
また、生まれてから安産お守りを郵送すると、すこやかお守りという成長を願うお守りを代わりに送ってくださいます😍ただ、社殿まで結構歩かなければならないので、ご自身の体調やご家族と相談されてからがいいかもしれませんね😊
戌の日参りも大切な思い出になりますよね♫

  • まーちゃん

    まーちゃん

    追加です。
    祈祷料は腹帯なしだと5000円で、さらしの腹帯つきだと7000円だった気がします。私はベルト式の腹帯を持ち込んだので5000円で、腹帯の真ん中に印を押してもらいました😊

    • 11月8日