
コメント

安田
住宅ローン控除は、税額控除なので、かかる税金が決まり、そこから控除額が引かれます。
配偶者控除は、所得控除なので、引かれる前の税額自体が安くなります。
なので、回答としては住宅ローン控除で満額今までも引けてた場合は、おそらく手元に戻る額は変わらないですが
保育料も所得を元に決まるので、配偶者控除は受けておいた方がいいですよ。
安田
住宅ローン控除は、税額控除なので、かかる税金が決まり、そこから控除額が引かれます。
配偶者控除は、所得控除なので、引かれる前の税額自体が安くなります。
なので、回答としては住宅ローン控除で満額今までも引けてた場合は、おそらく手元に戻る額は変わらないですが
保育料も所得を元に決まるので、配偶者控除は受けておいた方がいいですよ。
「住宅ローン」に関する質問
auじぶん銀行で住宅ローンを組んでいます。 4/1から金利が上がりました…。 でも支払額は変わっておらず、利息の支払い分が増えてるようです。 いまいち理解ができていないのですが、今後も支払額は変わらず35年ローンが終…
34歳の友達が中学生の頃、姉が勝手にauの携帯を友達名義で作っておりいまだに50000円ほど滞納しているようです。 その場合、友達は住宅ローンは組めないのでしょうか? 車のローンは組めたようです。
ローンについて質問です。 親所有のマンションをリフォームして同居しようとかんがえています。 私はシングルで子供が1人います。 親名義のままローンを組むとなると住宅ローンは組めないので無担保ローンを検討してい…
お金・保険人気の質問ランキング
なぷー
む…難しい…。つまりやっぱり満額控除されているのでお金がより返ってくるわけではないってことですね!
保育料ですが、子ども達を保育園に入れる時に私も正規で復帰になりますが、それでもその前の年までは配偶者控除を申請しておけば保育料も違うのですか?