

すっちゃん
わざわざ離乳食用に買ってまではしませんでした!😊
もし 、大人のご飯で使うなら少しだけ離乳食用に取り分けてあげますね。
我が家は、モロヘイヤやベビーリーフは大人でもなかなか食べないのでもうすぐ1歳ですがまだ食べたことないです😌

退会ユーザー
大人の食事にすら出てないので特に食べさせ用とは思ってないです!
機会があればでいいかなって感じです!

ままり
そのアプリは使ってないのでどういう風に書いてるのか分かりませんが、離乳食の本やアプリなどに書いてる食材って「この食材は◯ヶ月頃から食べさせていいよ」っていう意味なので「◯ヶ月にはこの食材を食べさせないといけない」ってことではないですよ。
モロヘイヤやベビーリーフを(大人が)日常的に食べているご家族なら、家にあるその食材も赤ちゃんに食べさせてもいいよ、ってことです。
わざわざ売ってるお店を探して買いに行って食べさせる必要はないですよ。
ただ、私は色んな食材を食べてほしいから、普段はあまり買わない食材とかも多少は買うようにはなりました☺️
(モロヘイヤとかは買わないけど😅)

nyan
私もカラダノートのアプリ使ってますが、モロヘイヤとベビーリーフはまだ買ってないです。
ベビーフードにも5ヶ月や6ヶ月のには、モロヘイヤやベビーリーフのはなかったので、使ってません。
自分たち家族が食べない、使うもののみしか今のところあげてないですね😅

ごろげ
まとめて返信で失礼します。
コメントありがとうございます!
やはり特別あげなくてもいいようなものなんですね(笑)
機会があったらあげてみようと思いますが、他のものから進めていきたいと思います(´∇`)
ありがとうございました✨
コメント