
離乳食が全く食べない7ヶ月の娘に悩んでいます。一口二口で終わり、作るのも嫌に。休むべきでしょうか。
7ヶ月の娘がとにかく離乳食を食べません(TT)
寝る時以外はミルクです
時間変えてもダメ、形状も変えてもダメ、味付けしてもダメ、スプーン変えてもダメ、抱っこでもダメ、ベビーフードもダメ…
一応時期的に2回食にしてますが、全く意味ないです
一口二口で終わります…
作って投げる毎日もう嫌になりました…
この時期に離乳食お休みもどうかなと思い、用意だけはしてますが…
休んだりした方がいいでしょうか…
1歳までは食べなくても問題ないと聞きますが、ここまで食べないなら、用意するのも嫌になってきます(-_-)
はぁ…なんで食べないかな(TT)
- アラレ(6歳)
コメント

きぃ
うちも、始めた頃はちょっと食べてくれてましたが、最近イヤイヤになってきて、すぐ泣き出して仰け反ります😭💦どーしたら食べてくれますかね😭💦うちは二回食にもまだしてないです💦💦しないといけないけど、嫌がるし…やってません💦💦

1姫1王子
同じく全く食べない娘の離乳食が苦痛で仕方なかったです(;^∀^)
でも体重が増えなかったので毎回用意だけはしてました。
今は何でも食べます。
また違う悩みはありますけどね( ノД`)…
バナナだけ、ヨーグルトだけとかでも、のんさんが無理なくできる範囲でいいと思います。
どうせ食べないなら栄養バランス考えなくてもと思います(笑)
-
アラレ
栄養バランス考えて作ってもどうせ食べないですからね…(笑)
今まであげた物でヒットするものがないので、何をあげたらいいかもわかりません(TT)
赤ちゃんせんべいは食べるんですが…(笑)
それを離乳食にカウントしたいくらいです(^-^;- 11月7日
-
1姫1王子
うちも赤ちゃんせんべい食べてました。
ハイハインはけっこう甘いので、はなかっぱの赤ちゃんせんべいとかいいと思います。
原料はお米なので何も食べないよりは食べる練習になるかもですね(笑)- 11月7日
-
アラレ
毎日ではないですが、たまに食べさせるのに一応、お魚入り、ひじき入り、野菜入りとか気持ち栄養考えてあげてますが…(笑)
もう開き直るしかないですね(^-^;- 11月7日
-
1姫1王子
開き直りつつ、試行錯誤しつつでした(;^∀^)
9ヶ月頃に柔らかめの普通のごはんあげてみたら食べたり、支援センターでお友達と一緒なら食べたり、1歳頃に野菜を食べないから具だくさんスープで汁だけでも飲めばいいかとか…
極論、成長すればごはんでもミルクでもなんでもいいと思います(笑)- 11月7日
-
アラレ
私も色々チャレンジしてまます(^^)!
少しずつですが、成長もしてるのでまだミルクでもいいですよね(笑)
下のお子さんは離乳食食べますか?- 11月7日
-
1姫1王子
成長してるなら大丈夫!
娘は1歳10ヶ月で断乳するまでメイン栄養は母乳だった感じです(笑)
下の子はよく食べるんですけど、最近食べないときも出てきました(^_^;)
手づかみさせたり取り分けであげると食べるかな…という感じです。
豆腐ハンバーグはすごい食べるんですけどそればかりあげるわけにもいかないですし(;^∀^)
ほんの数ヶ月や数年のことだけど悩みは尽きないですねー。
ぼちぼち頑張りましょう( ´∀` )b- 11月7日
-
アラレ
そうですよね、離乳食なんてこれからの子育ての中でほんの少しの期間ですもんね(^-^;
娘の様子を見ながらなんとかやっていきます‼
回答ありがとうございました(*´ω`*)- 11月7日

りりり
子供関係の仕事をしております。
初めての離乳食ではなかなか味に慣れられませんよね😭
なので10倍粥にミルクを足してみてください!
食べれるようになったら徐々にミルクの割合を減らしてみると
食べれるようになるかもしれません!
しかし急ぎすぎなくても子供はいろんな子がいます!色々な性格の子供が居るように成長スピードも様々です!
大人になるまでミルクを飲んでいる子はいません!
焦らずゆっくり成長を見守って上げてください💭
お互い育児頑張りましょう!
-
アラレ
ミルク混ぜてあげてみても食べないんですよね…(笑)
食べる行為自体が嫌なんですかね…
母乳だと食べないとかよく聞きますがミルクだしな…とか(-_-)
もう8ヶ月になるので焦ってばかりになってしまいます(TT)- 11月7日
-
りりり
ミルクをスプーンであげたことはありますでしょうか?- 11月7日
-
アラレ
ミルクはスプーンであげた事ないです(>_<)
あげてみた方がいいですかね?
スプーンで食べるって行為が嫌かどうか確かめてみるって感じですか?- 11月7日
-
りりり
ごめんなさい😅普通にコメントし直してしまいました😅
そっち見てください🙇- 11月7日

いーゆー
うちも元々あまり食べなくて、魚をあげた日から警戒してか全然口を開けなくなり、スプーンで遊んだりして疲れてしまったので次の日はお気に入りのベビーフードのコーンとリンゴと買い置きしてあったベビーフードのお粥をあげたら食べてたので少し気持ちが楽になりました。
今までベビーフードはコーンくらいしかあげてませんでしたが、好きなものだけの日が少し続いてもいいかなーと今は思ってます😅
毎日お疲れ様です。でも大人になっても食べない人は居ないのでいつかは食べる!と思って適当にやっていきましょう!
-
アラレ
ちょっとでも食べたと思って次にあげたら、全く食べないとか…難しいです(TT)
大人でミルクの人は居ないですもんね!
月齢だけ上がって食べない事にだいぶ焦ってました…
もうこの子は食べないと割りきってみます(笑)- 11月7日

りりり
そうですね!!!
どうしても離乳食が、食べれないお子さんは何が嫌か知ることが一番だと思います!
ミルクを、混ぜても食べないようでしたら味が嫌いなわけではなさそうですね😅
思いつく理由として舌触り(液体以外の舌触りに慣れていない)
スプーンに慣れていないですね😅
舌触りのようでしたらできるだけ最初はペースト(ほぼ液体)にしてあげること。
スプーンでしたらデザート類(子供の好むもの)を少しスプーンに付けてあげて自分で持たせてみる。
歯固めのようにナメナメ出来るようになったら成功と思ってください(笑)!!
-
アラレ
アドバイスありがとうございます(TT)
ペーストからまたやり直してみたいと思います(^^)- 11月7日
-
りりり
焦らず根気強く頑張ってください😭💭
また何かありましたら言ってくださいね💭- 11月7日
-
アラレ
ありがとうございます(*´ω`*)
またダメでしたらコメントさせて頂きます‼- 11月7日

ぽこ
うちも食べないので一回にしちゃってます😭
一回分も食べれないし本人も辛そうだし、リズムつけるために食べなくても2回って言うけど、リズム…?よくわらんって感じだしで😂
とりあえず栄養が心配なので、卵黄だけは食べて貰おうと頑張る予定です!
-
アラレ
うちも2回食にしててもなんの意味もないですが…
2回合わせても1回分にすらなりません(TT)
私の離乳食が美味しくないのかもしれませんが…
本人もこちらも嫌な気分の離乳食になってしまってます(TT)- 11月7日
アラレ
今月末で離乳食始めて3ヶ月になり、娘も8ヶ月に…
やっぱり食べないって焦ってしまいますよね(TT)
娘も最終的には泣いて嫌がってしまいます(TT)
きぃ
焦りますよね!食べないより、食べてくれた方が嬉しいし、安心するし😢
好きなものが見つけられたらなぁって思います😅💦バナナって赤ちゃん好きっていうけど、バナナもダメでした🙅♀️