![mtiiik](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が、娘の名前を「咲舞でえま」と考えているが、キラキラネームかどうか悩んでいる。笑愛でえまも選択肢だが、迷っている。意味や字画の相性は良いが、他の人の意見を聞きたい。
いつもお世話になります!
女の子の名前で、咲舞でえまと名付けたいのですがこれはキラキラネームになってしまうのでしょうか?
私自身キラキラネームは嫌なので、旦那が考えた笑愛でえまは少し抵抗があります…
どんどん考えてるうちになにがキラキラで何が普通の名前なのか分からなくなってしまって…
名前にこめた意味もちゃんとあるし、字画も相性もとても良かったので迷ってしまいました😭
是非皆様のご意見を聞かせてください🙇♀️
- mtiiik(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
えまちゃん可愛いですよね💞
わたしも女の子だったら
えまちゃんにしたいです👶
漢字も可愛いし
全然キラキラじゃないと思います!
笑舞ちゃんとか
咲茉ちゃんも
可愛いですよ╰(*´︶`*)╯♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私からしたらグレーゾーンのキラキラネームですかね…(笑)
一発で読めないような、ん?ってなるようなのはグレーのキラキラ!(笑)
笑愛は読めないです(^_^;)
えまちゃんかわいいですし、漢字を変えて恵麻ちゃんとかならキラキラ感ないとおもいます😊
-
mtiiik
お返事ありがとうございます🙇♀️
やっぱり一発で読めないのはキラキラですよね…😫
えまって携帯で打つと恵麻はすぐに出てきますもんね😳!!
字画があまり良くなかったのでこれはナシか…と思ってしまってました💦
アドバイスありがとうございます😭🙏✨- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
えまちゃんというお名前とってもかわいいですが…
同じ感じで
えみちゃんでしたらどうですか?
えみだったら漢字もたくさん選べる気がします😊
咲の一文字でえみってよめたきがします🤔
私の携帯ででなかったので気のせいかもしれませんが💦💦- 11月7日
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
すいません、正直キラキラに感じました💦💦どちらの漢字もしっくりこず....かなり当て字感があります😭😭💦
えまちゃんという読みにこだわってるのですよね?それならいっそのこと、ひらがなやカタカナでエマちゃんでも可愛いと思います❤️😍
-
mtiiik
お返事ありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうですか💦😫
ひらがなとかカタカナでとかすっかり頭から抜けてました😳!
ちょっと旦那と相談してみます❣️
アドバイスありがとうございます😭🙏- 11月7日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
私的には、キラキラに近いかなと思います。
もしつけるなら、漢字は咲舞ちゃんの方がいいです。
旦那さんが考えた笑愛ちゃんは、森三中の大島さんの子供の笑福(えふ)くんみたいな印象を受けました。
-
mtiiik
お返事ありがとうございます🙇♀️
やっぱりキラキラに近いですよね…😫
自信を持って名前をつけてあげたいのですごく迷ってしまいます💦
そうなんです!私もそれが頭に浮かびました😅
アドバイスありがとうございます😭🙏- 11月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんばんは😊
幼稚園教諭してたので
さまざまな名前を見てきましたが
キラキラには感じませんでしたよ😊
いろんな名前を見過ぎでいるのも
あるかもしれませんが
パッとみは考えてしまいますが
読めなくはなかったです。
笑愛の方が読めませんでした…
比べてはいけないかもしれませんが
じゅえる、虹色と書いてにいあちゃんなど…がいたので
えまちゃんは素敵な名前だと思いました😊😊💓
-
mtiiik
お返事ありがとうございます🙇♀️
優しいお言葉ありがとうございます😭
一発でこれはこうだ!と読めないともうキラキラになってしまいますよね…
自分的にすごく気に入った名前だったのですが子供が嫌な思いをさせたくないのが一番で迷ってしまいます😫
ですが素敵な名前と言っていただいて嬉しいです😭🙏
ありがとうございます🙇♀️- 11月7日
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
どちらもキラキラネームではないと思いますが、ぶった切りが気になる人には気になると思います💦
しかも2文字ともぶった切りなので…。
咲=えみ を え
舞=まい を ま
笑=えみ を え
愛=まな を ま
なので、どちらも大差ないと思います💦
この中の漢字を使うなら、愛を『え』と読ませて(愛媛県のえ です)、愛茉とか、愛真とか、愛麻とかにすればぶった切りじゃなくて素敵だと思います。
-
mtiiik
お返事ありがとうございます🙇♀️
やっぱりぶった切りだとあまり良くないんですね💦
愛をえと読むのもありですね!😳
旦那と相談してみます!!
アドバイスありがとうございました🙇♀️- 11月7日
-
みは
『私は』ですがそもそも日本語の名前を一発で読めることに拘りはありません。
と言うか、フリガナがないと正解がわからなくて当たり前だと思います。
昔からよくある幸子もさちこ、ゆきこ、洋子もようこ、ひろこと読みます。
名字も一見当たり前の高田もたかだとたかたがあったり。山崎もやまさきとやまざきがありますよね。
愛をえに関しても必ず読みますよ!とアドバイスしているわけではなく、舞や愛でまとかあとかぶった切るくらいなら、少なくとも古代の読み方であれ、愛をえと読ませるのがこの中では一番自然だと思い書かせていただきました。
国語辞典にはのってませんが、古語辞典には載ってますよ。- 11月8日
-
みは
反論ではなかったんですが😅そう感じられたのならごめんなさい。
名前がってそう言う意味だったんですね。- 11月8日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
私もお腹の子の名前候補にえまちゃん入ってました!😊❤パッと見で読めるというのが自分の中で絶対条件なのですが絵麻、恵麻など普通に読めるえまちゃん全部画数が悪く、結局えまと付けるなら当て字のような漢字になってしまうので、響きがにている「えな」にすることにしました(笑)咲舞だと1発で読めないですが、キラキラというほどでもないかな?という印象です😊
-
mtiiik
お返事ありがとうございます🙇♀️
一緒ですね😳❣️
そうなんです!普通に読める字だと画数が悪いのがほとんどで😭
それでいろいろ調べて込める意味とドンピシャだったのが咲くに舞うだったんです😭
やっぱり一発では読めませんよね…
迷ってしまいます💦
アドバイスありがとうございました🙇♀️- 11月7日
![うん子森森](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うん子森森
大丈夫だと思いますよ!ご主人様の候補はちょっと読みにくいですが笑
私も女の子なら咲と書いて、え、と読ませたいです!
-
mtiiik
お返事ありがとうございます🙇♀️
旦那のがいかにもキラキラ!と感じてしまったのですが、ふと自分が考えたのもキラキラなのか?と迷ってしまってみなさんに色々アドバイスを頂きました😭
子供が嫌な思いをしないのが一番なのですごく迷います💦
同じ読み方を考えている方がいて嬉しいです!!😳
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 11月7日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
同じくえまちゃんにしようと思ってました!
咲でえと読む漢字にしようとしたんですが、両家の両親や周りの人から漢字が読めないし辞めた方がいいよとの意見もあってかなり迷った結果辞めました( ◞´•௰•`)◞
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
私も今名前にすごく悩んでいて、何がキラキラネームか分からなくなってきてます💦
ぱっと見、何て読むのかなぁって思いますが、言われたら全然しっくりきますよ✨えまちゃん、可愛いです❤️
画数とかもありますし、漢字悩みますよね🤔💦
由来を自信持って伝えてあげることができればどんなお名前や漢字でも素敵だと思います☺️💕
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
名前、わたしも悩みました💦
キラキラではなく、感じですね💦
妃を使いたかったのですが、いろんな意味合いがあり断念しました。
漢字の場合、字画がいいからと、良かった漢字を考えずにそのまま当てるor使いたい漢字をそのまま当てる、ということをするから、結果的にキラキラネームになることが多いみたいですね。
読みの場合は、「そうは読まないだろʬ」と誰が見ても分かるようなもので、無理矢理当てつけるとキラキラネームになっているように思います。
でも、えまちゃんは可愛いと思いますよ!自分はハリポタ好きなのでエマ・ワトソンちゃんが出てくるのもあって、一見外国人風にもとらえられますが、違和感ない名前だと思います!
漢字だけ少し工夫してあげるか、平仮名で行く方向にするかにしてあげたらいいと思いました!
その名前を背負うのは産まれてきた子どもなので、その子が嫌な思いをしないような名前をつけてあげたいですよね💦
mtiiik
お返事ありがとうございます🙇♀️
可愛らしい感じの名前ですよね😍
そう言っていただけると自分が付けたいと思った名前に自信を持てます!
ありがとうございます😭🙏💓