
コメント

くるみぱん。
私も来週予約しています。
郵便物まだ届いてないのでわからないのですが、今まで使っていた予約票は不要になるのですか??
くるみぱん。
私も来週予約しています。
郵便物まだ届いてないのでわからないのですが、今まで使っていた予約票は不要になるのですか??
「雑談・つぶやき」に関する質問
夫寝かしつけて、子ども寝かしつけて、子ども抱っこ紐でおんぶしながら子どものおやつ作って、夫の分も作って…何これ?笑🫠子どもは分かる、それが普通だから全然何とも思わない、え、何故に大人の事までやらにゃいかんの…
心が狭いのかな私 私よく高速バスにのります(1人でが多い) 腰痛が酷いため背もたれ倒せるように 必ず事前に後部座席を予約します なんですけどここ最近席の交換をお願いされます 子連れでバスの予約をギリギリとったんだ…
今妊娠16週なんですけど、クラクラして無気力です ポケーとしてて掃除したり身体を動かしたいけど出来ません 今日は家族で車を見に行く予定でしたが、行けそうじゃなく断りました あと、上の子の保育園から持って帰っ…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
みくり
予約票は、不要ではないはずです。
診察カード入れて首にかけるものごと、無くしたらどうなんだろうと思いました。子供が診察受けるから。
くるみぱん。
その受け付け手順、この周辺では聞かないのでお年寄りだとかわからなさそうな気がします。紛失だとかありそうですね(;´`)ありがとうございます。
みくり
会社員が身分証入れに使うような、透明な診察カードいれて紐つけてるのがきたのが、白で色付いてません。
無くしたらお金かかるか、確認しようと思います。
お年寄りとか、今までの厚生病院のやり方だと、Aブロック受付に予約票持っていったら受付してもらえたから、病院行った時困るかも。予約時間より、早めに行った方がいいかも。
西地区は、ばすあるけど、私が住んでる北地区は、10月まで厚生病院まで行けるバス、あったけど、なくて不便です。