

4児Mam✩︎✧ً⋆。˚
赤ちゃんは泣く事が仕事です☺️✨
まだ1ヶ月半ですし❗️でもその気持ち分かります😭一番上ん時そんなでした😅とりあえず抱っこするとか、オムツ大丈夫か、お腹すいたのかなぁ⁉️っとか❗️
抱っこしてもないてるんですか⁉️

はるママ✩
黄金泣きと言われるやつかもですね(o^^o)
夕方だから泣いちゃうって感じです。
わたしは抱っこ紐使ったり、午前中機嫌いいのであればそのうちに夕飯の準備とかします\(^o^)/
材料切っといて炒めるだけにしたり、冬だから鍋とか!
泣かれちゃうと精神的に辛いですが息抜きしながら頑張りましょう(*^^*)
わたしはいつも、こんなに大変なのが5年続くわけじゃないし終わりがくると思って自分を励ましてます笑

きみぽん
黄昏泣きですかね(´;ω;`)
理由なく夕方とかよく泣きます(・・`)
家事したいタイミングでモヤモヤします…
首が座ってきたら抱っこ紐等で
おぶったまま家事ができるし
ひっついていると落ち着いてくるので
それまでの辛抱…と思っています。
個人差があるので一概には
何時頃泣かなくなると家ないのですが…

あ★き
黄昏泣きですよね。
暗くなって来るとなんだか寂しくなったり不安になったりして、泣くんです。
もうすぐ3ヶ月になりますが、まだそれです(´・ω・`)
夕飯が作ろうとすると泣くんですよね。
抱っこひもでよく寝る子なので、抱っこひもしながら料理しちゃいます(´`:)手元が見えにくいので、慎重にゆっくりやります。
抱っこひもめんどくさくなってきて、スリング買いました!泣いたらサッと入れられてそのまま家事も出来るので良かったです。オススメです(*^^*)

ゆりなーにゃ
うちの子もそうでした!
とにかく抱っこ、やっと寝かしつけても置くと起きる、の繰り返しで家事はほとんど出来ませんでした。
その時は夕飯は旦那に何か買ってきてもらったり、同居している母(フルタイムで働いてる)が仕事が休みの日は作ってもらったりしていました。
掃除も家族に任せきりでした。
でも3ヶ月くらいの時に、試しに丸くした状態の授乳クッションに寝た息子を置いてみたら、そのまま寝てくれました。
それからは寝たら授乳クッションに置いて、家事をやっています。
ずっと続くわけではないと思うので、今はしょうがないと思って、あまり思いつめない方がいいですよ( ^ω^ )
いつも夕飯が作れなくてお金もかかるし申し訳ない。
こんなのがいつまで続くんだろう…と嫌になることもありましたが、夕飯作れたらラッキーぐらいに思うようにしたらだいぶ楽になりましたよ(=゚ω゚)ノ
いつか変わります!
コメント