
コメント

あゃな
まだ産まれてませんが
既にそんな状態で
ご飯座って食べたのいつだっけ?って感ぢです。
どうしてもご飯あげてから自分がご飯になってしまうんで座って食べてると
欲しがって泣かれるので見えない台所で立ってかきこんでます。
産まれてきてからが今から恐怖です😭

ぽっぽぽー
私も2人目産まれたばかりは
なにもかも上手く行かず、イライラして
上の子に怒って怒る元気もないってくらい
毎日嫌気が炸裂でした!
女の子だけど、大変!
-
ジロジロ〜
うちも女の子ですが、もうひどいもんです。イライラMAX!!で自分をコントロールするのに疲れます。
もっとおおらかに育児がしたいです😭- 11月6日

ままり
最初の1ヶ月が本当にキツかったです😂早食いも身につくし、後でいいや。って気がついたら夕方とかもよくありました。
あっという間に朝だしキツイですよね💦私は完母にこだわりがないので2人目は下の子が泣いて上の子を起こさないよう夜中はミルクにしています☺️それだけでも違いますよ〜!
うちは2学年差なので上が2歳すぎなのですが、まだまだ言葉も通じないことがあるので大変ではありますが、下の子抱っこ紐、上の子は手を引いて、リュック(ミルクセットや着替えオムツなどで5キロごえ)背負ってちょこちょこ外出して息抜きしてます!笑
最初は出歩くの大変だから、、と思ってましたが、出かけると気分転換にもなって少し気持ちが楽になります😊
寝る時間がないこと、休む時間もなくてキツイのは確実なのも承知で2人目妊活しててもしんどいものはしんどいですよね😂
ジロジロ〜
私もこんなに大変とは…想像を絶しました!
毎日こんなで体もつのかな…と床上げ初日から泣いてしまうという…弱い母で自分が嫌になります😭
あゃな
そーなりますよね...
今ですら大変なのにさらに大変になると思うと
もう自分に出来るのかとても不安です😭
床上げまでは実家に帰る予定なんですが
そのまま帰らずやった方が慣れるかなとか考えちゃってます😭
お母さんも人間ですからね
弱くなる時もありますよー!
ジロジロ〜
床上げしてからだも楽だった分いきなりガツン!と辛さがきました…
1人になると本当大変さが…😭みんなどうやって乗り切ってるのか…世の中のお母さんは本当すごいですよね
あゃな
頼れる人がいるのと居ないのとじゃ
楽さはやはり全然違いますよね!
ほんとです!
もう年子で何人も作ってるままやら
三人お子さんいるままはどうやって子育てやってるんだろうと不思議です