![まーぶる⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3〜4ヶ月検診を受けた時期や、5〜6ヶ月検診の適切なタイミングについて悩んでいます。参考になる情報をお願いします。
3〜4ヶ月検診について
みなさま生後どのくらいで受けましたか?
その次が5〜6ヶ月なので、近すぎても、離れすぎてもなぁー。と、いつにするか悩んでおります。
参考にしたいのでお願いします!
- まーぶる⭐︎(6歳, 9歳)
コメント
![ぽぽろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽろん
市からの案内の用紙が届いて、日付指定でその日に健診にいきました(*^_^*)!
私の娘は4ヶ月になる2週間前に行きましたよー!(^.^)
![りとくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りとくんまま
4ヶ月検診は保健所でしましたよ!
はがきがくると思います!
後は近くの小児科で検診受けました!
体重、身長などを計るだけなので近くでいーと思いますよ!風邪とか病気で小児科行くなら何個か行ってみたほうがいいですよ!
-
まーぶる⭐︎
身長体重だけなら近場でよさそうですね!
保健師さんにも言われました!小児科はいくつか行きつけを作っておいたほうがいいみたいですね!- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今月下の子が4ヶ月になりました。
2ヶ月から毎月予防接種で病院に行くようになるので予防接種と一緒に4ヶ月検診します。と病院から説明がありました。
お住まいの自治体によってタイミングが違いますので参考にならないと思いますが(^o^;)すいません。
私の住んでるところは次が9ヵ月検診です。
-
まーぶる⭐︎
自治体によって全然違うのですね?!知らなかった…。
来週予防接種で小児科に行くのでその時に聞いてみたいと思います!ありがとうございました。- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
追記
自治体によって検診の受け方は様々なので気をつけて下さいね。案内がない自治体もあります。
![黒猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒猫
市から案内が届きました。
四ヶ月検診を保健センターで
受けましたよ。
六ヶ月検診は自費で病院に
受けにいきましたよ。
-
まーぶる⭐︎
6ヶ月は自費だったのですか。自治体によって全然違うのですね。
ありがとうございます!- 1月12日
![yuika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuika
他の方が書いておられますが、
自治体によって受け方が違いますよ。
私の住む市では、4ヶ月健診は
1ヶ月前に案内が来て、指定の日時で集団健診でした。
6ヶ月健診は案内も何もありません。保護者判断で行きつけの小児科で受けるのだと思います。
10ヶ月健診も1ヶ月前に問診票が届き、指定の病院でこの期間内に受けて下さい、とありました。
-
まーぶる⭐︎
自治体で違うのを知りませんでした。お恥ずかしいです。
詳しくありがとうございました!- 1月12日
まーぶる⭐︎
日付け指定だとこちらも楽でいいですね!ありがとうございます!