※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui
お出かけ

義実家へ帰省の際、お土産を持っていくという方に質問です!何を持ってい…

義実家へ帰省の際、お土産を持っていくという方に質問です!
何を持っていってますか??

わたしは今まで、
セゾンファクトリーのドレッシング
茅乃舎の出汁
ガトーフェスタハラダのラスク
GODIVAのチョコレート
ご当地ビール
などを買っていったのですが、次のお土産を悩んでます💦

みなさんが、どのようなものを買っていってるのか参考にさせてください✨

以前も質問させてもらったのですが、もう少し意見をいただきたいのでお願いします💦

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

白謙のかまぼこを義実家に直接配送しました😊

  • yui

    yui

    コメントありがとうございます!初めて知りました✨笹かまなんですね!
    義父がお酒好きなので、おつまみにも良いですし、実家に送れるのも良いですね♡

    • 11月6日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    お菓子だと時期が限られますが
    一粒のマスカット
    みかん大福
    がおすすめです❤️

    • 11月7日
  • yui

    yui

    おいしそうですね!どちらも義母が好きそうなお菓子です✨教えていただいてありがたいです😄
    時期が限られる分、特別感があっていいですね♡
    住んでる地域に売っているので、お店見てみようと思います!

    • 11月7日
さやか

千疋屋のゼリーはどうでしょう?
高野のでもゼリー系を買った気が…
あとは舟和の芋ようかんとか、亀十のどら焼きですかね?😺

  • yui

    yui

    コメントありがとうございます!義母が有名店&餡子好きなので、特にどら焼き魅力的です✨
    地方に住んでいるのですが(すみません、今気付いて補足しました💦)、どら焼きは百貨店で取り扱ってる時もあるようなので、のぞいてみます!

    • 11月6日
  • さやか

    さやか

    ごめんなさい!
    私も好きなお菓子多くて東京の方なのかな?って勝手に思ってしまいました。
    亀十は浅草のどら焼きなんですけど、大きくてふわふわしてて美味しいです!もし機会があればお土産でなくても食べてみて下さい😍

    • 11月6日
  • yui

    yui

    いえいえ💦とんでもないです〜!私がうっかり書き忘れていたので💦すみません💦
    東京、美味しいものたくさんありますよね♡地方に住んでるとなかなか知る機会がないので、教えていただけて嬉しいです✨
    わたし餡子大好きなので、近くの百貨店に商品が入る日を狙って買いに行こうと思います‼︎

    • 11月7日
ひら

治一郎のバームクーヘン
ユーハイムのバームクーヘン
自分の住んでる町の食べ物
(ほし芋(^^;))
ご当地日本酒
などなど
ですかねぇ。
もっと思いだしそうですけど
💦💦

  • yui

    yui

    コメントありがとうございます!治一郎のバームクーヘン、まだ食べたことないので私も食べる用に買って帰るのも良いな〜と思いました✨
    住んでいる町のものも、もう一度探してみます〜!干し芋おいしいですよね✨
    もし、ほかにも思い出したら教えてください(^ ^)

    • 11月6日
deleted user

どら焼きやかすてら、個別包装の菓子折りなどが多いです。
有名所からマイナーまで、あまり気にせず自分が食べたいものが多いです 笑

  • yui

    yui

    コメントありがとうございます!自分が食べたいもの、選ぶ基準いっしょです!笑
    個別包装だと、洗い物も出ないし、保存も簡単でいいですね✨

    • 11月6日
オリ𓅿𓅿𓅿

広島にある川通り餅おすすめですよ!

  • yui

    yui

    コメントありがとうございます!✨
    川通り餅、CMでは見るけどノータッチでした!義実家が他県なので、広島でしか手に入らないっていうのも良いですね(^^)!
    わたしも食べてみたいので、買ってみようかなと思います!

    • 11月7日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    あと、とらやの羊羹もいいですよ!

    広島のそごうで買えます!

    • 11月7日
  • yui

    yui

    羊羹もいいですね〜!✨
    とらや、聞いたことあるものの買ったことはなかったです!
    季節限定品もあるみたいですね(^^)そごう、行ってみようとおもいます!

    • 11月7日