
コメント

ひつじちゃんママ
私何回も+と-を繰り返しました💦💦
私は運動(ウォーキング程度)と、塩分控えめな食事、間食のカロリーを少なくする。(できれば食べない…笑)
で次の検診は-でした。
繰り返しましたけどね…💦
続いて+にならなければ大丈夫みたいですので、あまり気にしすぎないでいいと思いますよ!

なお
私は蛋白が出た時先生に何を注意したらいいのか聞いたら『塩分!』っていわれましたー。・゜・(ノД`)・゜・。
-
ちゅーたん
やはり塩分が一番大きく影響しますかね(>_<)
そんなに摂ってるつもりは無いんですが、もっと減塩に気をつけるべきなんでしょうねぇ。
ありがとうございます!- 1月12日

ちゃんた
わたしも繰り返し+-です(´•ω•`)でも特に何も言われなくて、アプリやサイトで知ったくらいですが、塩分摂取を注意するに越した事はないですよね✨
-
ちゅーたん
何も言われないんですね⁉︎
続いてるわけじゃないから大丈夫なのでしょうね(>_<)
やはり塩分ですよね!
気をつけたいものです(ノ_<)- 1月17日

退会ユーザー
毎回蛋白が出て助産師さんに注意されますΣ(ノд<) 減塩はもちろんですけど、『水分を多目にとること!きちんと排尿しなさい!』と『野菜をたくさん食べると塩分減るよ!』と言われます。1日1㍑くらいは飲んでるつもりだけど足りないんですかねぇ(^^;
-
ちゅーたん
やはり塩分ですよね(>_<)
野菜ものをたくさん❗️
間も無く出産ですが、心がけたいと思います(^-^)
ありがとうございます😊- 4月6日
ちゅーたん
そうなんですね(>_<)
やなり間食は良くないですよね。
つい毎日ちょこちょこつまんでます(´・_・`)
運動もするようにしたいと思います!
ひつじちゃんママ
ちなみに、母親学級の時に栄養士さんから教わったんですけど、
塩、味噌、醤油を減塩のものに変えるだけでも、だいぶ摂取量減るそうですよ✨
ちゅーたん
そうなんですね(^-^)
減塩のものを使ってるので、効果を期待しようと思います!!
ありがとうございます((´∀`))