※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

みなさん共働きをしてる家庭の方はいつ頃から共働きをしましたか?(°_°)

みなさん共働きをしてる家庭の方はいつ頃から共働きをしましたか?(°_°)

コメント

ayumix

0歳児保育予定で4月復帰を目指してます。

1歳だと保育園入れないかもしれないので。。

  • みき

    みき

    そんなに早くからですか(°_°)!
    幼稚園は考えてないんですか?( •᷄ὤ•᷅)

    • 1月12日
  • ayumix

    ayumix


    正社員ですが育児休暇が二年しかないので、幼稚園は考えてないですね。

    フルタイム勤務だと幼稚園は不可能なので。。。

    • 1月12日
ともちゃん80

出産後1年半以内に復帰しようと思ってます😄

  • みき

    みき

    結構みなさん早い復帰なんですね(°_°)!

    • 1月12日
  • ともちゃん80

    ともちゃん80

    育休はもうすこしとれるんですが、
    仕事も長く休みすぎても浦島太郎になってしまいそうなのと、
    旦那だけの給料では生活も…なので😅

    • 1月12日
  • みき

    みき

    ですよね…( •᷄ὤ•᷅)!
    私も旦那の給料だけだと厳しくて出産して仕事をしないとと考えてるんですが…子供に寂しい思いをさせてしまうのがどうしても億劫で…( ᵕ_ᵕ̩̩ )

    • 1月12日
**🐱にゃん🐱**

結婚前から、お互い正社員で働いていましたので、長男は産後6ヶ月で保育園に入園して私は復帰しました。

今回は4月から仕事復帰なので、7ヶ月で保育園です!

  • みき

    みき

    保育園に入れることに抵抗ってありましたか?( •᷄ὤ•᷅)

    • 1月12日
  • **🐱にゃん🐱**

    **🐱にゃん🐱**

    私は元々、早いうちから保育園に行かせたいと思っていました。
    協調性を養わせたいのもありましたが、絶対に年の近い友達と遊ぶ方が親といるよりも楽しい!と思っているからです。

    今はお兄ちゃん、保育園大好き!お友達大好き!です(^^)

    私は…正直、育児から逃げている所もあると思うのです…
    24時間365日ずーっと子供と一緒にいるのは大変な事ですよね…仕事を理由にそこから逃げているんです(^_^;)

    あまり、お手本にならない母親です…(..)

    • 1月12日
  • みき

    みき


    私はこれから育児なんで大変さを語れませんが、365日24時間子供と一緒にいるのは大変ですよね。
    逃げてるなんて思わないですよ!

    • 1月12日
♪おでん♪

上の子は、2歳から行きました。
お腹の子は、産後6ヶ月で職場復帰予定日なので、生まれてすぐ市役所に入所希望して下さいって保育園の先生に言われました。

  • みき

    みき

    そうなんですね( •᷄ὤ•᷅)!
    参考になりました!

    • 1月12日