
ママ友グループで同じ名前の子がいて複雑。心が狭いか不安。
カテ違いだったらすみません。
ちょっと気持ちがモヤモヤするので、話をきいていただけたら嬉しいです。
子どもが同年齢のママ友グループに入っています。そのグループとは2ヶ月に一度くらいのペースでランチ会をしています。そのうちの1人のママが最近2人目を出産したと報告がありました。そして名前がまさかのうちの子と一緒でした…性別や年齢は違うのですが、なんか複雑です。小学校も同じなので、これからも付き合いがあると思うと余計気になります。
私も気に入っている名前なので、きっとその方も意味や由来など色々考えた上で気に入ってつけたんだろうなと思います。ですが、やっぱり同じ名前は…って思ってしまいます。私は心が狭いんでしょうか( ; ; )?
- SUN
コメント

えいmama
私は同じにされても気にしませんが、自分が同じにしようとは思いません💦やっぱり気を使ってしまいますよね😭
ありきたりなって言い方は失礼ですがよくある名前ではないのですか?💦

まめすけ
良く会ったりする人だとちょっと嫌ですね💦紛らわしいし。
たま〜にしか会わないような人ならまだ許せますが😑
付けたい名前があったけど旦那の友達の子が先につけたので、私は諦めました😅
-
SUN
私も知り合いの名前は避けて考えたので、気になってしまいました。
- 11月5日

mama
私も同月齢のママ友いますが名付けのときに名前同じだったら気にしますよね😓
私は理解できませんが、娘と同じ保育園で学年と性別が違う同じ名前の子います💦
-
SUN
私も知り合いの名前は避けて考えたので、気になってしまいました。
- 11月5日

りかんちゅ
2人目の子の名前を考えるとき、1人目の友達の名前が候補には上がりましたがどうしてもその子がチラつくため除外しました(笑)
でも思い入れがあって、とか
旦那さんが絶対この名前がいい!って言ったかもしれないし、
仕方ないかなーとは思います💦
でもモヤモヤしちゃう気持ちもわかります!
幼稚園、小学校、、とあがってくと
よほど個性的な名前でない限り
名前がかぶるってことは普通にありますしね☺️
-
SUN
そうですよね。きっと名付けの考え方が似ているんだろうなと思います。
- 11月5日

退会ユーザー
なんとなーく友達の子と名前かぶらないように決めますよね😅
そのママ友さんも散々悩んだ結果どうしても同じ名前になってしまったのかもしれませんが、なんか嫌ですね😓
漢字までは同じにしないと思いますが😱
-
SUN
そうですよね。きっと名付けの考え方が似ているんだろうなと思います。共感していただいてほっとしました。
- 11月5日
SUN
トップ10とかに入る名前ではないのですが、中性的な名前です。
つけやすいんですかね…