
コメント

mama
まだ1ヶ月なので泣いてる事の方が多いかもしれませんね🙂
息子はよく泣く子ですが、いまも泣いてます笑 それくらいの時期に比べるとなんで泣いてるのかがわかるようになりましたが🤔
その頃は、泣くか寝るかおっぱいミルクかでした
機嫌いい時なんてほぼ無かった気が😭笑

なか
1ヶ月半を過ぎた頃から、機嫌よく起きていることが増えていきました😊✨
2ヶ月に入ったばかりですが、二時間以上起きてて眠たくなった時とお腹が空いた時、寂しい時以外は泣かずに過ごしてくれています!
お散歩から帰ると、割り増しでご機嫌さんになるので、割りと頻繁に外に出るようしています!!
それと、昼夜の区別がつくように、毎日同じリズムで生活できるよう心がけています😀✋
個人差もあるかとは思いますが、徐々に増えていくと思いますよ💕
-
なんちゃん
そのお話を聞いて希望がもてました( ˶˙ᵕ˙˶ )ありがとうございます!2時間も機嫌よく起きててくれるなんて奇跡ですね笑うちの子にもそんな日が来ますように
- 11月5日

みのりん
その頃はわたしも起こさないように、静かに音を立てず、忍のような生活を送ってましたよー!
起きると泣き止ませるのに体力いるので…😅
気づいたら泣いてる時間よりご機嫌な時間の方が増えてきました!起きても泣かずに、ひとりでぼーっとしてたりします。
-
なんちゃん
分かっていただけて嬉しいです( ;ᯅ; )
うちの子にも早くそんな日が来ますように…✨笑- 11月5日
なんちゃん
やはりそぉゆうものなのですね( •︠ˍ•︡ )今も泣いているとのことですが、回数?時間?も変わらずですか?笑
mama
1ヶ月の頃に比べたら時間とか回数は断然減ったと思います🤔その頃はお腹いっぱいでも泣いてたし、抱っこしても泣き止まないしでなんで泣いてるのーって感じでしたが、いまは抱っこして欲しい→抱っこする→泣き止むって感じでだいたい理由が分かってきたので、減りました🙂それに、ずっとギャン泣きするってのが減りました🙂あと、一人遊びとかもできるようになったので減りましたね😆
なんちゃん
理由が分かるのは助かりますよね( ˶˙ᵕ˙˶ )ギャン泣きが続かないのもステキ✨ひとり遊びはやはりメリーとか見てたりですか?
mama
1ヶ月とかまだ全然なんで泣いてるのかわからないし大変ですよね😭
うち、メリー買ってなくて😂
その頃はこっちがカラカラふるようなおもちゃを使って見せたりぐらいでした😶4ヶ月?すぎかな?いつからか忘れましたが、いつの間にか自分からおもちゃに手を伸ばして遊ぶようになったので、いまは適当に人形や音の出るヤツやいろいろ周りに置いてます🙂