※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

産後一ヶ月で不安です。息子の面倒を見ることが怖くて、夜泣きや病気への対応が心配です。他のママたちの強さに感心しています。

不安…
もうすぐ産後一ヶ月。
楽しみなこともいっぱいあるし、大変だけど息子は毎日表情も変わってかわいいし、産んでよかったなあとしみじみ思う反面、これからずっとこの子の面倒を見るのだと思うとすごく不安で怖くなります😭😭

夜泣きとかいらいらしちゃいそうだなとか
病気になったら対応できるかなあとか
感染系の病気に一緒にかかったら、、、とか、、、

世の中のママたちは、ほんとにすごいなーって思ってます😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私はまだ産んでませんが
同じ感じです。
私の場合ほんと
性格も性格で、
子供が子供産むようなもんって
まわりにもゆわれ、
どーしたらいいか
不安で仕方ありません。
でも頑張ろっておもいます!
お互い不安も多いと思うけど
がんばっていきましょ😭💗

みさと

愛しているから大切に思うからこそ不安で怖くなるんですよ😍
文章読んで立派なママさんだなぁと思いました💓

ばなな

専業主婦なのですが、私も同じように、ふと「周りの友達は産休明けっていう区切りがあるけど、私は?ずっとこの子と一緒?それでいいの?私のためにも、この子のためにも、、?」と、落ち込んでしまったことがありました☹️
今はあまり先の事を考えずに、西松屋のCMにもあるように「子育ては"今"の連続だ!」と、今目の前の事だけを考える様にしています!せいぜい考えても明日の離乳食何食べさせよっかな!くらいにとどめてます(笑)(笑)

ゆか

私も不安で不安で仕方ありませんでしたが、今思っても何も変わらないので
今できることを精一杯することだけを考えました☺️
だんだん慣れてくるし、何してもダメでお手上げー!ってなる事もあります。その都度誰かに聞いたり、相談しています😘

ままり

みなさんお返事ありがとうございます😭✨
子育ては今の連続、ほんとうにそうですね。大変なことも不安なこともたっくさんあるけど、一人じゃないと思って一日一日大切にしていきます😊💕