※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおりんたこ
子育て・グッズ

今年4歳になる娘がいます。いま現在、わたしが育休を頂いてお休みして…

今年4歳になる娘がいます。
いま現在、わたしが育休を頂いてお休みしていますが、日中は保育園にいっています。
娘のことで相談があります。
娘は内弁慶で家の中では飛び回り遊びまわり、本当に元気で、おしゃべりもたくさんする元気な女の子です!
ただ、先日保育園の先生から、「娘さんは、あまり他の子に比べて会話ができていない。先生が言ったことも理解しているのか話を聞いていないのか、行動が伴わない。だから一度発達センターに行ってみては?」と言われました。わたし、自身こんなに家で活発でなんなら、最近成長したな〜〜生意気なこというようになったなーと思ってた矢先に発達障害⁉︎とゆー感じでビックリしています。。
確かに娘は、自分からお友達に話しかけにいくことは苦手でわりと一人で遊んでいます。
でも、まだ3歳ですし、これから個性がでてくるのではと思っています。発達センターに行くことはいま現在何が足りてないのかを知れるチャンスなので行ってみようかなとはか思っていますが、3歳児ってこんなものなんじゃないのかなーともおもいます。
すみません、何が言いたいかわからなくなってしまったのですが、同じような経験がある方がいましたら、教えて頂きたいなと思いました。

コメント