
コメント

anne
その様子でしたら、幼児食という呼び方でいいんじゃないかな、と思います!もちろん、ミルクやおっぱい卒業してたらもう離乳食とは呼びませんし😊

❤︎
離乳食完了とは、大人と同じご飯やおかずを食べ大きさもあまり変わらないものを食べてる事をさします!
うちは1歳で完了してると言われました😊
柔らかめに煮て小さく切ったり、パンそのままでは食べれないならまだ完了とは言いませんね😅💦
-
ぴーすけ
そうなんですね、、、
お子さんは硬さも大人と同じで大丈夫なんですか?!🙄
すごいです 🙄🙄🙄
大きめのものをあげる時詰まらせそうで こわくなかったですか?😭- 11月5日
-
❤︎
うち1歳から唐揚げとかも同じサイズですし、薄切り肉やカルビとかも食べてます😂💦
ベビーフード拒否でずっと手作りだったせいか固形物が好きで魚とかもほぐしたりせず固形でそのまま出してました(^^;
これは10ヶ月の時に食べてたものですが、既に完了してる感じです。
手掴み7ヶ月からしてたので、詰まらせる事もなかったですし上手に食べてましたよ✨- 11月5日
-
ぴーすけ
すごいです!!!
やっぱ手づかみ食べつて大事なんですね 🙄🍀
ずっと手作り、お疲れ様です 🙄☺️☺️
わたしも見習わないと 💧
回答ありがとうございました!- 11月5日
ぴーすけ
卒乳しました!!
保育園に一時保育に預けたいんですが、離乳食完了してないと、と言われて初めて預ける所なのでどんな大きさと硬さのものをあげるのか分からず不安で😢😢
2.3歳児さんと同じものをあげる、と言われたのでお肉とかは噛みきれないし、、と思って😢
anne
1歳1ヶ月の子と、2歳の子は同じもの食べられないですよね😢うちの子ですらまだお肉は噛みきれないです。
個人差あると思います。
でも、保育園に入ってる子達って周りの子達が食べるのを見て自分も食べたりするので、もしかしたら保育園入ったら色々食べられるようになるんじゃないのかな、とも思います⭐️‼︎
ぴーすけ
そうなんですかね???
見てくれてるやろうし心配しすぎやと思うんですが、いろんなニュースとかもあるし😢
もう一度電話して聞いてみようと思います ☺️
回答ありがとうございました!