
最近ママとして自信がなく、自分の時に赤ちゃんがぐずることで凹んでいます。旦那や他の人と比べて自分が笑わせられないことが悩みです。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。
最近、ママとして自信が無いです😢
旦那や他の人の抱っこやあやしではよく笑う気がするのですが、自分の時はぐずったり表情が変わらなかったりしてる様で最近凹み気味です。
笑いかけたり喋りかけてはいるし、てあそび、おもちゃで遊ぶようにはしてるのですが、旦那の方が笑ってくれてるようで😢
切ないのと、ほぼお世話したり夜泣きに奮闘してるのは私なのにと、どうしても卑屈になってしまいます。
こんな経験ある方いますか?
またどのようにして乗り越えましたか?
- はーちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
割と母親はそんな態度とられますよ😂
たぶん子どもは本能的に分かってるのかなぁ
母は絶対的味方で自分を守ってくれる人、父やその他の大人は楽しく笑わせてくれる人。
たぶんお子さん小さくて実感がまだないかもしれませんが
これから‼️これから‼️
うちのも旦那や他の人いる時は私をスルーしてきますけど、怖いとか痛いとか何かあったらすぐさまスっ飛んできますよー
母は安堵の地なんでしょう笑

YUKA
その時期はうちもそうでした😂
母親向いてないんじゃないか…と悩んだ時もあります。
でも、今では逆に私と遊んでる時の方がわらってくれます!
時間が解決してくれると思いますよ🎶
今では、旦那じゃないと泣き止まなかったりした娘も旦那では泣き止まないようになりました笑
-
はーちゃん
コメントありがとうございます😢✨
今では逆にYUKAさんに笑ってくれるんですね😆✨
私もそうなってくれるよう、焦り過ぎずにどーんと構えます!!!- 11月4日

ふーふー
すごくわかります!!
ほとんど24時間一緒に過ごしてるのは自分なのに😫と悲しくなります。。
ギャン泣きしてたのが、パパが帰って来ると超満面の笑みに変わったり😨
たまーに会うパパの顔って、見慣れないから面白くて笑ってるのかなーと思ったり、
パパはいつか女の子に嫌われる時がくるけどママはちがう!と思ったり、
今だけだと割り切ってます😋
-
はーちゃん
コメントありがとうございます😢✨
わかって下さる方いて、ほっとしました😭
うちもそうです!!
最初は、パパやったじゃん⭐️て余裕で思ってたのが今ではすでに寂しく感じちゃいました😢笑
割り切って考えるの、大切ですね☺️💓- 11月4日

みー
私も旦那の方がよく笑い、よく喋ります!
子供は自分を母親とわかって甘えて自我を出していると自分に言い聞かせています😂💓笑
お子さんもきっとママに甘えてるだけだと思いますよ☺️❤️
-
はーちゃん
コメントありがとうございます😢✨
お子さん、3ヶ月の女の子で一緒ですね☺️💓!!
そうですね😆!逆に甘えてるんだって考えるとギャン泣きも愛おしいですね☺️✨- 11月4日

Misato
まっだまだこれからですよ❣️
私は逆に自分の時よりも旦那と居てる時に嬉しそうな娘を見たら嬉しくなります😆✨
産んで良かったな〜って💓
母と子の絆以上の人なんて居てないので、
私は十分娘に親孝行して貰ってます💓
無事元気な体で産まれてくれて
妊娠中、不安で不安で仕方なかった私を元気な娘が救ってくれ母にしてくれました😆
毎日元気に泣き飲み食べ遊び笑い
それで十分です!!
こんな可愛い娘だから、色んな人に笑顔を見せて皆んなから愛されて欲しいので、私以外の人といる時に笑顔でいると幸せでたまりません✨✨
何年何十年経っても母と子の絆が一番で、どんなにお菓子やおもちゃを買ってくれる人が居てても
母に叶う人は居てませんよ!
時間が教えてくれるはずです😆
-
はーちゃん
コメントありがとうございます😢✨
読んでて、涙が出ました😖
私も産まれたばかりから幸せだと思っていたのに、自分の気持ちで娘や旦那になんて事考えてたんだろうって気づきました😢
ただ、元気にいてくれるだけでたまにでも笑ってくれるだけで充分なんですもんね✨
素敵なアドバイスありがとうございます🙏✨、!!!- 11月4日
-
Misato
今はまだ月齢が若いからわからないと思いますが、
ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きと
あっとゆーまに成長して
成長をゆっくり楽しんでる暇もなくママ!ママ!ママ!の後追いの時期がくると思います
中にはこない子も居てますが
何するにもママじゃないとダメってなると、はーちゃんさん自身が本当に疲れて余裕が無くなることがあるんです
誰かに預けたくても預けれないってゆう時期があるんです
なので今はお母さん孝行してくれてると思って下さい💓
私の従兄弟の娘はママ以外の人に顔を見せれない目も合わせれないとゆう、めちゃめちゃ大変な子になってしまってます💦
時間をかけて二人っきりなら何とか遊んだりするようにはなるのですが、
よっぽど子供好きじゃないと難しくて😅
そうなると、周りは自然にその子供から離れてしまい、余計に人見知りが酷くなって、従兄弟夫婦は頭を悩ませていました💦
旦那さんも抱っこして泣かれて、あやしても笑って貰えなかったら
仕事から帰ってくる楽しみも、仕事を頑張るモチベーションも下がってしまうので、とても可愛くて素晴らしいお子さんだと思いますよ😆💕- 11月4日
-
はーちゃん
そうなんですね😳
従兄弟のお子さんもママ大好きなのは凄くいいことだけど、大変なんですね😖💦
周りに可愛がってもらえるのも最高に幸せなことなんですね☺️✨
私の仕事の都合で、娘来月中旬からもう保育園なんです😖
そう考えるとぐずられるのだって、一緒にいる時間全てが愛おしいです。
misatoさんのように寛大な優しい心でゆっくり娘と成長出来たらいいなと思います☺️✨
本当にありがとうございます😢- 11月4日
はーちゃん
コメントありがとうございます😭✨
励みになります😢
確かに、ぐずったりすると私で落ち着いて寝てくれます☺️
それだけでも、喜ばしいことだと思って頑張りますね!!
退会ユーザー
そうですよー👌
後追いなんて始まったらすぐにもう少し1人にしてくれ…ってなりますよ笑
頑張ってくださいね🌟😊