
9ヶ月の赤ちゃんのミルク量について不安です。体重は増えているが、ミルクは少ないと感じています。母乳もあまり出ていない状況で、ミルク量が足りているか心配です。
先輩ママに相談です!うちの子は9ヶ月で体重9.3キロあります。
いま、2回食なんですが、1日ミルク3回各100ずつで、
おそらくほとんど母乳は出てないけど、おっぱいも1日数回あげてます。
他の方の投稿みてるとミルク量多くて、うちの
ミルク量少なすぎるのかなと不安になってきました。母乳もあまり出てないので…。
体重は減ることはないです。停滞か、ゆるやかに上がるかです。
離乳食はしっかり、100グラム近くは食べてます。
ミルク量増やすと吐くことが増えたので1回100ミリで落ち着いてます。
ミルク量少なすぎますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mamari
吐くならお腹いっぱいということなので、ミルクは増やさなくていいと思います❗️
私も離乳食後の授乳で吐いて以降、授乳はしていませんでしたよー
9.3あれば十分ですよ〜σ(^_^;)小柄な娘はまだ達していません🤣

おかん
9.3あるならいいんじゃないかな?と思います!うちはもう三回食ですが、ここ2ヶ月ほどひたすら9.1〜3あたりをキープしてます😅減ってさえなければ停滞期なのでいいと思いますよー🙆♀️💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。めめりんさんも体重キープ状態なんですね。安心しました!
- 11月4日

彩波
大きい方だと思うので、ミルク量は良いと思いますが、水分でいうと少ないと思います。
麦茶など、飲ませた方が良いかもしれませんね❗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですね!水分マメにあげてみたいと思います^_^
- 11月4日

なーな
体重がしっかりあって、
ご飯も食べてれるなら大丈夫だと思いますよー!
うちの子は小柄でやっと9キロです!
離乳食もほとんど食べてなかったですー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^安心しました〜^_^このままにします^_^
- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。安心しました〜このままにします^_^