
コメント

♡
保険会社に勤務しております。
どこも無理な気がします😭
取り敢えず、告知して審査通して保険料割増で通るか入れないかのどれかだと思います。

わんわん
エルモ😋さんの質問をみて
今後保険会社に働きたいと思ってるので調べてみました!
保険の窓口で相談されてみてはどうでしょうか?
-
わんわん
保険によってはできる場合もあるみたいなので相談してみるのが一番ってネットには書かれてました!
- 11月3日
-
まま
感謝感謝です😭💓💓💓調べていただいて😭私もネットでいろいろみてはみたんですが、わかんなくて😭
ほけんの窓口ダメ元で行ってみます!✨- 11月3日

かもあ
私も持病があって入れないのですが、この間FPさんに相談しました。
実母に被保険者になってもらって、支払いや死亡時保険は自分や自分の家族におりるように設定できるそうです。65歳以上の人しか加入できないので、自分の両親やらに名前を貸してもらって、支払いは自分でするし、死亡時の保険金は自分の家族におりるように設定できるみたいです。それは告知がいらないそうです。

サラダチキン
単体の保険会社でなくて保険ショップおすすめします。
保険のマンモスや保険の窓口等、沢山保険取り扱いありますので、何かしら希望条件なければ入れるのがあるかもしれません。
限定型もあるし高いけど、告知なしの保険会社も存在しますので大丈夫です🙆♀️
ただ保険料が高くなるので、治療費圧迫になるほど掛ける?かと思いますし、するなら死亡保障のみで充分だと思います。
高額療養費もあるし、高額療養費の対象月が3回超えたら更に半額みたいですね。これネットニュースで知りました。

はじめてのママリ🔰
うちも旦那がガンで寛解中です。
完治まであとどのくらいですか?
うちは二次性ガンの可能性も高い病気で今は元気でも心配ですよね😭
医療保険ですが、がんでも入れる緩和型というのがあります。入院から一年以上経ってるのが条件だったような?
ただ、メリットはあまりないかもしれません。
聞いてみるだけ聞いてみてから判断しても良いとは思うのですが…。
うちは、会社の生命保険に入っています。
退院して一年後に加入しました。
高度障害保障と死亡保障で、高度障害になった場合は受け取るか受け取らないか選択出来るタイプです。
受け取ったら死亡保障はなくなります。
月2000円ちょっと。掛け捨てです。
高度障害は既往症が原因の高度障害に関しては保険が下りませんが、死亡保障に関してはその記載がなかったので大丈夫だと思います。
死亡保障は、遺族年金に月数万プラスして支払われるタイプです。
勤めている会社の保険を見直してみてはどうでしょうか?😄
まま
私もどこも無理な気がします😭
全然元気なんですけどね💦
こーゆー時保険って大切だとしみじみ思います😭