※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
子育て・グッズ

大東建託のアパートに住んでいる夫婦が、子供が生まれるため引っ越しを考えています。マンションも検討していますが、実家や駅との距離を考慮して、大東建託のアパート(2LDK)も検討中です。赤ちゃんの泣き声が気になるため、実際に子供のいる家族が大東建託に住んでいるか知りたいです。

大東建託のアパートに住まわれてる方に質問です。

現在夫婦2人で大東建託にアパートに住んでいますが、来年子供が産まれるので実家近くに引っ越す予定です。

マンションの方が音も響かないし良いとは思うのですが、実家とか駅との距離を考えたりすると大東建託のアパート(2LDK)を考えています。

初めての子で赤ちゃんの泣き声とか凄く気になりますが、実際に子供ありの家族で大東建託に住まわれてる方いらっしゃいますか??

コメント

deleted user

子どもあり、築23年のボロアパート(2DK)に住んでます😂

ママリ

まだ子供はいませんでしたが大東建託住んだことあります!
携帯のバイブ音とかでも聞こえてたし、足音もヤバイから鳴き声なんてほんとにダダ漏れだと思います💦

うさぎちゃん🐰

大東建託のアパートに住んでます!
生まれてから夜泣きや今も癇癪起こして叫びまくりですが、苦情等来たことありません!

©️

大東建託、夫婦+娘で住んでますよー!1ldkです。
全然アパートでいいです!
って思うのも、周りもそうゆう親子が多いからですかね?

上は2ldkらしく、夫婦+子ども3人(5.2.1歳)です。毎日運動会みたいに足音響いてます!
声は、こちらが静かにしてると、大きい声や鳴き声がかすかにする位です。

ままり

結婚前に大東建託に住んでました‼
家族で住んではいませんが、2DKの新築2階建ての1階に住んでいました。1階だと2階の人の足音が聞こえます。普通に生活していて、話し声や子供の泣き声などは聞こえませんでしたが、入浴中に2階の人も入浴していたら話し声聞こえましたよ💦

deleted user

以前ですが、大東建託2LDKのアパート住んでました!
お隣さんの赤ちゃんの泣き声はよく聞こえてましたね😅
下の階の方の生活音もよく聞こえてました!
アパートだと泣いてる時とか気にしちゃいますよね💦

おもち

大東建託のアパートに住んでます!
隣の人の咳払いまで聞こえてくるし音ダダ漏れです😱隣と下の人に娘の泣き声も聞こえてると思いますが、今のところまだ苦情はないです🙌

maRio❇︎

住んでます!
うちが住んでるアパートは子連ればかりです!同じく2LDKで床が防音フローリング?でクッションみたいに少し柔らかいです!
うちの下に9ヶ月くらいの子供いますが、夜静かになれば泣いてるかな?くらいで寝てたら全く気づかないです!声よりドアの響く音の方が気になります!

なー

こんばんは!2年前まで4年間大東建託のアパート2LDK2階に住んでいました!
大東建託の建物は友達家族も別の場所に住んでいましたが壁の作りは薄いと聞きました(;o;)実際娘と住んでいたときも互いに生活音漏れてましたが皆お互い様という感じでした(*´꒳`*)
ご近所さんに子ども嫌いな方がいなかったらいいですが…。

まる

去年まで二年間大東建託のアパートに住んでいました!結婚前で同棲していました。築2年の綺麗な1LDKのアパートです。
駅も近かったので家族連れより一人暮らし、同棲カップルが多く、子供の声は聞こえてきませんでした。
しかし…隣の部屋の会話は聞こえるし、ドアの音はすごく響くし、二階の人の足音がすごかったです💦
おまけに私たちの後に引っ越してきた隣の男の一人暮らしの嫌がらせがすごかったので、結婚・妊娠を機に引っ越しました😅
今思えば、隣の嫌がらせがなくても、子育てはしにくかったかな…と思います。

ゆり(24)

3LDKのファミリー向けマンションに住んでます!大東建託さんのマンションですが、特に周りから苦情もくることなく過ごしてます!というのも、隣も上も子持ちなので理解ある方が多いのかな?といった印象です!
ただ、上の子の足音はめちゃくちゃうるさくて毎日運動会されてます😢寝るのも遅い時間みたいで...
それ以外は特にドアの開け閉めも聞こえたことなく、静かに暮らせています😊