※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

離乳食中に眠ってしまうことが悩みです。食事のタイミングやリズムがバラバラで、昼寝と離乳食のタイミングが被ってしまい、家事も進まない状況です。眠くなる理由がわからず、食事の間隔も気になっています。

もう連続4回分離乳食途中で寝ちゃいました。
昨日の夜もそうだし今日なんて3食毎回です。

まだ3回食始まったばかりでリズムがバラバラですが、一応寝ないような時間にあげたり、たくさん寝たあとにあげたり、ご機嫌で遊んでる頃にあげたり、いろいろ試しているんですが、なんで食べた時に必ず寝てしまうのかほんとにわからないです。離乳食の時に寝た分がお昼寝になってしまうので、1時間後にまた起こしてまた食べさせたりと慌ただしくて家事も進まないし、自分も眠いのになんだかんだで次のミルクの時間になっちゃうからとか思ってたら寝れなくて気付いたら夜です。それが一番辛いです。前はお昼寝したら自分も寝たりできたのにご飯のことで頭がいっぱいです、、それに寝たら数時間起きないので、離乳食は4時間空けるってのが守れてなくて前回の残り食べてから2時間後に夜ご飯とかになってしまってもいいんですか?今食べないと夜寝る前のミルクも時間狂うしって感じです。
なにか食べたら眠くなるとかそういうちゃんとした理由があったりするのかなぁ、、、それにしても1日の中の昼寝がそんなに離乳食と被るなんてタイミング悪すぎですよね。ほんと疲れました。

コメント

そーママ

良かったら昨日のリズムを教えてください😄

  • なな

    なな

    6時起床
    7時半離乳食(途中寝た)
    8時半に起きてミルク
    12時離乳食(途中寝てから2時間お昼寝)
    14時くらいにミルク
    18時離乳食(途中寝た)
    21時ミルク 就寝

    です
    ちなみに今日は起きてすぐ食べさせてみたら15分くらいで完食しました😭💗

    • 11月4日
  • そーママ

    そーママ

    結構寝るタイプなんですね!😁
    うーん、特別変わった感じもしないけど。なんだろ…ママさんの作るご飯は睡眠薬なんでしょうかね?😂
    3回食始まったばかりはリズムがなかなか難しいですよね💦

    うちは、
    6:00 起床→🍼120ml
    7:30 離乳食①
    10:00 🍼160ml→昼寝
    12:30離乳食②
    15:00🍼160ml→昼寝
    18:00離乳食③
    20:30🍼160ml→就寝
    ってゆう流れでした。
    飲んだら寝る、みたいなリズムをとってました。

    • 11月4日
  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    すごい寝ます!!
    あとミルクは離乳食の後とかじゃなくて離乳食と離乳食の間って感じでもいいんですかね?!

    • 11月4日
  • そーママ

    そーママ

    大丈夫ですよ!
    むしろうちは、離乳食のあと すぐだと🍼ほとんど飲みませんでしたよ~。

    うちの場合はですけど、
    朝1のミルクをやめ、
    次に10:00と15:00の🍼をおやつに変え、
    徐々に卒乳にもっていきました!の
    来週で1歳になりますが、つい数日前に完全に卒乳しました。

    話がそれて🍼の話になっちゃいましまけど、まだ始めたところでリズムもできてないし🍼も飲ませてるなら、無理してご飯を食べさせるより
    この時間にご飯食べようねーってゆうリズム付けの方を優先した方がいいかもしれないですね

    • 11月4日
  • なな

    なな

    スムーズな卒乳すごいです!!
    うちはまだまだ考えてないのでとりあえず離乳食のリズムつかめるように頑張ります。アドバイスありがとうございました!

    • 11月4日