 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
7段にしました!
昨日買いました😘
値段は70くらいでしたが
値引きが成功して60代には
なりました!
最近は三段が人気だそうです!
 
            Rin&Shoママ
うちも初節句で父とこれから買いに行きますが、値段は6~7万くらいでお内裏様とお雛様だけのものにするつもりです。
マンションですが、置くスペースや収納のことを考えるとあまり大きいものは置けないかなと思っています。…が、実際見に行ったら気持ちがどう変わるか分からないですけどね(笑)。
- 
                                    くま 初節句、お互いにたのしみですねー💕 
 置くスペース、収納大事ですよね😭
 うちは戸建てですが、和室を作らなかったのでスペースは考えものです(*_*)
 だいたい相場を決めてみにいくのがよさそうですね(^^)
 参考になりました(^^)
 ありがとうございます💕- 1月11日
 
 
            ジャンジャン🐻
うちはケース入りので10万くらいです^_^
なんせわたし、かなりのズボラなため、ケースじゃないと毎年飾れる自信がまったくありません‼︎笑
実両親なら、はっきり予算を聞いて選んだらいいかと思いますよ^_^
そのほうが、お互い納得したものが買える気がします^_^
- 
                                    くま ケース入りなら毎年面倒くさがらずに出せそうですね(^^)💕 
 わたしもズボラなのでケース入りもいいなと思っていました(^^)
 
 予算、早速LINEしてみました 笑
 聞きにくいことですが、お互い気持ちよく購入したいですもんね💕
 ありがとうございます💕- 1月11日
 
 
            ゆんゆん
3段の雛人形を買ってもらいました( ´ ▽ ` )特別奉仕価格ということで13万でした!3段の中では安い方でした✨広告に載ってた写真なので不鮮明ですが、こんなのです。
- 
                                    くま ありがとうございます(^^) 
 三段が人気ですね💕
 特別価格!羨ましいです💕
 写真までありがとうございます(^^)
 沢山ありすぎて目移りしちゃいますねー☺️- 1月11日
 
 
            退会ユーザー
小学生の娘ですが、三段飾り買ってもらいました。
20万ほどでした。
毎年出したりしまったり、すごく面倒です…
一戸建てでスペースはありますがそれでも場所取るなぁって思います(^-^;
ケースで充分だったな、と。
ここ最近はお雛様とお内裏様とお道具だけを家の飾り棚に飾ってます。
今年また初節句なので今回はケース入りにする予定です(^^)
- 
                                    くま 三段飾りが人気みたいですね💕 
 やっぱり場所とるんですねー😭
 うちも家建てたので五段とかでもいいかなーと思っていたのですが、お店で見るのと家で見るのは違いますもんね😭
 とても参考になります(^^)
 ありがとうございます(^^)- 1月11日
 
 
            フェリペ
私の両親に買ってもらいました♡
3段飾りで、
値段は45万ぐらいです。
今はケースが人気みたいですが、ケースに入っている人形はケース用として作られているみたいで、すごくちゃちいみたいです。
人形の種類も桐で出来ているものは特許をとっているみたいで高いです。
他にも着物の生地だったり縫製の仕方、飾りが中国製か日本製などで、値段がだいぶ違います。
やはり安いものはそれなりなので、お店の方に色々聞いてみて下さい。
どうせなら節句人形アドバイザーがいるお店に行かれてはどうでしょう(^^)
- 
                                    くま 三段飾りで45万! 
 とても高級なお雛様ですねー💕
 たしかにケースは触れないし、ちゃっちく作ってあるものもありそうですよねー😭
 節句人形アドバイザー(*_*)
 初めて聞きました(*_*)
 一応人形専門店に足を運んでいるのですが、そこにいるとは限らないのですかね?
 
 お雛様の写真ありがとうございます💕
 とっても素敵ですね💕
 写真だけでも、小物類がしっかりしている感じが見受けられます✨
 一生ものなのでじっくり選びたいと思います(^^)- 1月11日
 
- 
                                    フェリペ 
 人形専門店に必ずいるわけではないみたいです^^;
 節句人形アドバイザーは、社団法人日本人形協会が認定する、節句人形選定のプロを証明する制度のことなので。- 1月11日
 
- 
                                    くま そうなんですねー😵 
 高い買い物をするので、節句人形アドバイザーの方がいるお店を探したいと思います(^^)
 詳しく教えていただいてありがとうございます💕- 1月11日
 
 
            りん
うちは今年家が建つので来年買います!\(^o^)/
初めは親が7段でしょ!って言ってて、場所とるしケースの小さいのでいいって言ってて
旦那も大きくなくていいよーって言ってたんですが‥
お雛さんの絵本を見た旦那が、
人形一人一人に意味があることを知り七段がいい!と言い出しました(-_-)
でもこの前見に行ったら、三段でも結構立派だし、可愛かったのできっと三段になります!
でも実家は7段だったので、場所や手間を惜しまないなら7段のがいいなーとは思います。
- 
                                    くま ありがとうございます(^^) 
 家を建てられるのですね💕
 おめでとうございます☺️
 
 七段もいいなーって思いますよね😭
 最近は五段とかも出ていて色々目移りしてしまいます(*_*)
 うちも家を建てたのでスペースはあるし大きいのもありかなと(´・_・`)
 
 同じ三段でも、大小ありますもんね😭
 うちも三段の予定ですが、もしかしたら五段になりそうな、、、、
 
 人形一人一人に意味があるというのも参考になりました💕
 ありがとうございます(^^)- 1月11日
 
 
   
  
くま
ありがとうございます💕
7段ですか(^^)
とても立派なお雛様ですねー☺️
三段が人気なんですね(^^)
そういえば、周りの友だちも三段のお雛様持ってる子が多かったです(^^)
値引きが成功したなんて羨ましいです💕
退会ユーザー
忘れてましたがうちの両親が
買ってくれました!
ブランド名はきゅうげつです。
7段は最近あまり出ないようで
お店自体に数は
少なかったです(;_;)
これではないですが
最近はこんなデザインが最新
らしいです。
我が家は王道な赤い布ひいたやつ
を購入しましたが(笑)
くま
写真までありがとうございます💕
やっぱり7段は大迫力ですねー☺️✨
このデザインは初めて見ました(^^)
わたしも赤い布がかかっているのしか知らなかったです(^^)
きゅうげつは有名ですよね(^^)
やっぱり一生ものだし、名の知れたブランドのところで購入するのがいいかな、とわたしも思っています。
大変参考になりました(^^)
ありがとうございます💕
退会ユーザー
私も昔おじいちゃんに
買ってもらったな〜と
懐かしい気持ちになりました😄
主人と出し入れは面倒だけど
娘が喜ぶならやるっきゃないな!
と。
じぃじばぁばにも感謝ですね!
素敵な雛人形に出会えると
いいですね!
みるのも楽しいですよ💖😚
くま
出し入れ、面倒ですが娘のためなら確かに頑張れそうです💕
今日早速見てきましたが沢山ありすぎて決められなさそうです😭
素敵な雛人形に会えるといいです💕
ありがとうございます(^^)