
学校でメガネが壊れたが原因がわからず、保証期間も過ぎている。学校に連絡するべきか悩んでいます。
メガネをかけた学生のお子さんがおられる方に質問です。
今日学校でお友達の手が当たりメガネが飛んでいったそうです(かなり勢いがよかったようで)
一応授業中でしたが、こどもいわくその瞬間を先生はみてないし、先生にもメガネが飛んだことは言わなかったそうです。
帰宅後メガネがグラグラするというのでみてみるとフレームに日々が入り横の耳にかけるとこが外れそうになってます。
毎朝主人がメガネを洗っているので当日朝は壊れてなかったのですが、メガネが飛んだ時にヒビが入ったと証明できるものは何も無いです。
このような場合学校に連絡しますか?
怪我ではないので学校の保険はつかえないし、お友達がわるいわけではないし。。
かと言ってメガネの保証期間はすぎていて正直4万ほどの出費は痛いです💦
- ここな
コメント

退会ユーザー
昔、中学校で働いてました。
連絡来たりしてましたよ!

退会ユーザー
学校に電話した方が良いですよ。
それかそれだと子供が質問攻めなどされるかもなので
明日学校に足運んで行くかもです!
私の母親わすぐ学校に電話してくれたりしたので
すぐ問題解決してました!
-
ここな
やはり電話か学校にいくかですよね。
日曜に学校行事があるのでこどもと先生のところにいってみます。
なによりメガネなしの生活がかわいそうで💦💦- 11月2日
-
退会ユーザー
私がメガネなんですけど、メガネかけないと視力下がりますし視力わ低下したら元に戻らないって言いますし、、
てゆうか、相手の子供どうなってるんですかね?私なら学校乗り込んで相手の子供と親呼び出すレベルですよ😡- 11月2日
-
ここな
うちは遠視で4月から眼鏡をかけ始めたばかりで徐々に視力が回復しつつある時なのでまた悪くなってたらショックです。
確実にそのときに壊れたならすぐ連絡するんですが、もしかしたら休憩中になってたのかなぁとか考えたらなかなか踏み出せず。
変に言ってメガネの子とは遊ばないと言われても嫌だし。。とモヤモヤしてました。
でもこどものためにもしっかりしないといけませんね!!
明日はお休みですが、日曜の行事の準備で先生が出られているかもしれないので一応電話してみます!- 11月3日
-
退会ユーザー
ショックですね💔
なるほど…
子供さんの為にも勇気を出して電話してみてくださいね!
メガネなし生活ぢゃ子供さんが可哀想です!- 11月3日
ここな
そうなんですね!
うちは小1なんですが、本人はそのときからグラグラするといっているんですが、もしかしたら休憩中あそんでいたときの可能性もあります。
そういう場合も報告はしたほうがいいですか?
また連絡がきた場合天体さんはどのような対応をされましたか?
退会ユーザー
とりあえず、子どもがこう言っています。でも、遊んでたときの可能性もゼロではないし…一応報告を。
みたいな感じで言われれば、当たり障りないと思いますよ!
こんなことでモンペと思われても…とか心配しないでくださいね!!
私はまず、お子さんに怪我がないか確認。その後、何があったのか詳しく聞く。
対象の子どもを呼んで話を聞く。
両方の保護者に連絡。
私の対応した事案では、眼鏡は弁償ということになりました。
ここな
そうなんです!!
モンペとおもわれたくないのと、中3まで1クラスでずっと一緒なのでへんにもめたくないなぁっと。。
発表会の練習中なので周りにはお友達がいたので証言はしてくれるとは思うんですが。。
とりあえず先生に連絡してみますね。
退会ユーザー
モンペは、理不尽な要求をする人のことなので、気にしないでください😊
ずっと一緒なんですね💦
尚更、モヤモヤは解決していた方がいいと思いますよ😄
発表会の練習中とか、結構そう言うことありますよね💧
お友だちも証言してくれるなら、はっきりとしそうですね!
ただ、学校側から弁償してくださいとは言えないので、相手がどう出てきてくれるかになります😰
相手方がいい人ならいいんですけど😓
ここな
子どもとは違う保育所だったので相手の方もよくわからなくて💦
すんなり自賠責で支払いをしてくれたらありがたいんですが、もめたら。。と思うと躊躇してしまいます。
とりあえず先生がもしかしたら見ていたかもしれないので状況をお聞きして、メガネができるまでメガネなしで登校させますとつたえます。