※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れにょ
妊娠・出産

入院のきっかけは、陣痛や破水がいつ頃だったか知りたいです。夜に産気づくことが多いと聞いています。毎日イメトレしています。

陣痛、破水など、入院のきっかけは時間的にいつ頃きましたか?

良く、夜に産気づくことが多いと聞きます。
朝に陣痛が来た!昼に破水した!
など、エピソードが聞けたらと思います。

そろそろ生産期なので、毎日毎日イメトレしてばかりですf^_^;

コメント

るんまり

深夜1時に寝返りを打ったら強烈なので痛みが走り、それから陣痛がきました!おしるしもすこーしピンクのものがついた程度でした。最初7〜8分間隔で4時間後には2分間隔に!それから病院にいって子宮口7センチ開いてました〜^_^破水は入院後でした!
安産おいのりしていますー!

きなこ♡

夜中の2時頃に気づいたら5分感覚の痛みが来ていて、まだまだこんな痛みじゃないよな~とか重いながら病院に電話して行きました(^_^)
病院に着いた途端に破水して子宮口も4㎝開いてました😃

♡haru 2児のmama♡

1人目は朝7時くらいに、軽いお腹の痛みで起きてそのまま本陣痛につながりましたよー!病院行ったのは4時頃でした。

2人目はお昼頃陣痛来て3時頃病院へって感じでした(●︎´▽︎`●︎)

3人目はどうなるか私もイメトレしてまーす笑

♡かおママ♡

私は、上の子の時に、朝方に陣痛始まりましたよー!!
本格的になって病院に連絡したのは8時半過ぎで、最初痛いなー?って思い始めたのが、朝の5時過ぎくらいで、その時は前駆だと思って寝ました。笑
でも、なんか違和感があって6時過ぎにも目が覚めて、そんな痛くないしなーって、また寝ました。
七時半前頃、やっぱりおかしい!!と間隔測り始めたら、バラバラでも、10分切り始めてて、1時間様子見ようと8時半過ぎまで間隔をはかり、6分とかになってきて、痛みはさほどなかったけど、張り?があって、病院に連絡して準備して行きました!!そのまんま入院になり、陣痛室で夜中まで過ごして、夜中の12時前くらいに分娩室に移動。
それでもまだ産まれず、結局朝の4時44分に産まれました!!
初産だし、そんなもんかと。。笑

たんあー

私は朝8時頃起きたときに、何か痛いかな?くらいの痛みがあって、疑いながらも様子を見てるとほぼ10分間隔でした!んでだんだん痛くなってきたので病院に電話して、12時頃病院着いて、結局産まれたのは18時前でした´◡`
最初は何か分からなかったですが、間隔をはかるうちに気付きましたね(^^)
元気な赤ちゃんを産んでください(*´˘`*)

♡きゃりー♡

私は予定日10日前の朝7時頃、寝返り打ったら水が出ている感覚があり、すぐに破水だ!!ってわかりました。
まだ痛みはなかったので、義母に連絡してお迎えを待つ間バレない程度に化粧したりしてました。笑
その後病院に行ったら子宮口全く開いていなくて促進剤使うことになり、8時過ぎ頃から投与開始して、12時過ぎには生まれました(*´ㅈ`*)♡
一人目ですが助産師さんにも驚かれるくらいのスピード安産だったので、自然の陣痛で長い間苦しむよりは促進剤で4時間で産めたことに大満足でした!!
早すぎてパパは間に合いませんでしたが。笑

こむぎ。

私は寝ていたら2時くらいにお腹が痛くて目が覚めました!最初から5分間隔の陣痛がきてましたが、前駆陣痛がなかったので本当の陣痛なのか半信半疑で暫く我慢して病院は5時くらいに行きました!そのとき子宮口は3cmほどでそのまま入院、先生に早くて夜くらいに産まれますねと言われそんなに長いのかと絶望していたら11時過ぎには産まれました( ´ ▽ ` )

れにょ

皆さん回答ありがとうございました。

夜の方が若干多い感じですかね。
でも朝からって方もみえるから、自分はどうか分からないけど、ドキドキしながら待つことにします。