
保育園料3万5000円かと思ったらまさかの5万円だったー😭預ける意味あるん…
保育園料3万5000円かと思ったら
まさかの5万円だったー😭
預ける意味あるんかなー😭😭😭
復帰しても私の給料の半分が保育料。
プラス5万円の為に働くか働かないか。
生活できるならやっぱり皆さん
働かないですよねー😭
うちは何かとお金が飛んでいくー💸
幼稚園だともっとお金いるやろうし🤔
2人目も欲しかったけど難しいかなー
若くで出産ってお金ないから難しいなー
犬も飼って家も買って子供二人目でとか
そら無理かー
なんで周りは2人も育てれるんやろー😫
やりくり上手くなりたいなー
- かーくんまま(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ゆたん
うちは保育料が4万かかるようだったので、保育園に入れませんでした。
本当は一歳になったあとの4月から保育園に入れて働く案もあったんですけどね。
パートで10万稼ぐとして、保育料4万、差し引き6万…。こどもが体調くずして休みが続けばその額を稼ぐのは 無理だよな~など色々考えちゃいました。こどもが生後6ヶ月から飲食店のディナータイムスタッフでバイトしてて、月6万以上は稼いでたので、保育料なしで月6万稼げるなら、その方がいいかな…と。ただ保育料かからない分、自分の夜間の睡眠は削られますけどね(笑)
昔はバリバリ働くお母さんに憧れてましたが、いまは家にいて娘の成長を見守れる幸せを感じています。でも金はほしい!なら働かなきゃ、働いてるお母さんたちかっこいいよ!の狭間にいます(笑)

退会ユーザー
同じく5万です。
以前は6万で、下がって嬉しいです。育休中のぶんかと。復帰後は7万になるかも、、、と今からドキドキしてます。
無認可で保育料13万とかのおうちもありますよね〜。
保育園、みんな0歳児から無料にして欲しいです!
-
かーくんまま
コメントありがとうございます♡
えーそうなんですか😳
じゃあうちも上がるかもです、、、
保育料本当に安くして欲しいですね😭- 11月3日
かーくんまま
コメントありがとうございます♡
全く同じすぎて親近感湧いちゃいました😫❤️笑
本当に難しいですよね😭
男の子は体弱いって周りにすごい言われるし
実際先輩の子供も保育園早退させられたり
してるみたいで確実に10万円稼げるっていう
保証ないからもっともっと悩みます😭
休みまくっても保育料は変わらないですもんね😫
ワーママ←憧れます笑
でも家事して育児して仕事してが自分に
務まるなんて全く想像できません。笑
やっぱり保育園いれないのが1番かなーって
思う自分もいたり、お金いるしなーっていう
自分もいて忙しいです😭笑