![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
堺市の赤ちゃん広場に旦那さんと一緒に行く方いますか?旦那さんが一緒に行きたいと言っています。ありがとうございます。
大阪の堺市に住んでいる4ヶ月の女の子のママです^^
皆さんに質問ですが、市の保健センターで開かれている赤ちゃん広場に旦那さん一緒に行かれる方っているのでしょうか?
旦那さんは普段仕事で、予防接種や検診は今まで一度も一緒に行ったことがないのですが行ける日があれば一緒に行きたいと言っています。
ちょうど赤ちゃん広場の日が休みらしく行きたそうにしていたので、、、
この前の保健センターでの4ヶ月検診はママとお子さんだけだったので(>人<;)
- あや(6歳)
コメント
![ピザ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピザ
堺市に住んでました😀
私が行った時にはパパさんの参加者さんはいらっしゃらなかったと思います😭
![ミント](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミント
見たことないです(><)
一応、授乳とかもしていい場所なんで旦那は連れて行ったことないです💦
-
あや
授乳とかもしていいんですね!^ ^
赤ちゃん広場は私も行くのが初めてなので、どんな感じかわからなかったので、、_| ̄|○- 11月2日
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
最近まで中区住みでした
4ヶ月検診、旦那さんと来られてる方いました
あと育児ひろばとかイベントも来てたりしてましたよー
区役所の中の子育てひろばは男性みたこないです🙄
赤ちゃんひろばがどんなものかわからないのですが、男の人が行ったらダメってことはないかと思います
気になるようでしたら、電話で問い合わせするのもいいかもですね✨
-
あや
一度、保健センターに電話をしていろいろ聞いてみたいと思います^ ^
- 11月2日
![みるくティー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくティー☆
堺市では無いですが
吹田市の赤ちゃん広場には
パパさん来てましたよ〜
しかもママ無しでパパ1人できてました。
ママが40〜50人の中パパさん1人でしたが
私も含めて偉いな〜って
思って見てました。
うちの主人も4ヵ月検診とかも
仕事休みだったら当たり前に
一緒に行きますよ〜
赤ちゃんの間はあっという間だし
付いて来てくれるのなら
どんどん巻き込んで一緒に子育て
した方がいいですよ〜
子供が大きくなって2人目、3人目とか
なると色んな行事がかぶったり
自分が体調悪い時とか
手分けしたりとか
1人じゃまわりきらないので
今のうちに子供の行事に行く事に
慣れてもらうと
助かると思いますよ。
-
あや
みるくティー☆さんの旦那さんも、とても育児に積極的なんですね∩^ω^∩
うちの旦那は、娘が外にでて他の赤ちゃんと交流している姿を見たいらしくてෆ̈
これからは、一緒に行ける場所なら旦那も連れて行こうと思います!- 11月2日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
この前、ほかの用事で役所にいたのですが
子育て広場にパパさん(というか家族で)が入っていくの見かけましたよー😊
うちも旦那の休みが被れば旦那には一緒に参加してもらってますよ😁
![とんがりボーイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんがりボーイ
夜分にすみません。
まだコメント受け付けていますか?(^^;
役所内の支援センターによく行ってました!
パパさんとお子さんだけで来られてる方もいてますし、ご家族で来られてる方もいてました。
たまにお祖母さんとお孫さんの組み合わせも見ましたよ。
私はお盆時期の主人が休みの時に一緒に遊びに行ってました(*^^*)
みるくティー☆さんが言っておられるように、赤ちゃんの時って成長が早いので時間が空くときは出来るだけ一緒にいてた方が良いと思います(*´-`)
あや
やっぱりママさんだけですよね(>人<;)
旦那はお留守番してもらいます!笑